コケムス(写真日記)

BGMを聞きながらその日の出来事写真と川柳もどきとし日記代わりにし楽しんでいます。

嬉野みゆき公園 藤の花 今日の句

2012年05月04日 | 藤棚

下記youtubeの下部の△をクリックして下さい。
音楽をお聴きになりながら写真をご鑑賞下さい。
尚、タイトルは、画面の最上部にカ-ソルをおくと数秒間表示します。




5月4日(金)連休日、ソフトボ-ルの練習もなかったので、
ブログ更新のネタ探しに?どこかへ写真撮影に出かけたいと思った。
しかし、あてはなかった。候補に上がったのが、島原城の藤棚・嬉野の藤棚であった。
どちらも最盛期は過ぎていかも知れないと思いつつ出かけてみた。

大村湾パ-キングエリアより長崎道を見る。

日本一長い藤棚のフジは終わっていた。

ヒトツバダコとモニュメント

みゆき公園グランドの藤棚です。
グランドでは、少年のサッカ-が行われていた。






アゲハ蝶もつつじの蜜を吸っていた。

帰宅時も山々の緑は鮮やかであった。


@@@@@@@@@@@@@@
『青空に棚風なびく藤の花』
@@@@@@@@@@@@@@@@


ブログランキング参加中です。
 お手数掛けますが、ぽちっとクリックお願いします。


にほんブログ村 地域生活(街) 九州ブログ 長崎県情報へ⇔クリックで応援よろしくお願いします。

日記@BlogRanking⇔クリックで応援よろしくお願いします。

人気ブログランキングへ⇔クリックで応援よろしくお願いします。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

藤棚 古賀の宿場  今日の句

2011年05月05日 | 藤棚
下記youtubeの下部の△をクリックして下さい。
音楽をお聴きになりながら写真をご鑑賞覧下さい。
尚、タイトルは、画面の最上部にカ-ソルをおくと数秒間表示します。




古賀の藤棚
住所は「長崎県長崎市中里町1533」です。
今年の咲きは、多少ずれて連休の期間が最盛期でした。
郷土人形として有名な古賀人形の小川家は、中里町である。
そこのご自宅前に見事に咲いた藤棚です。
昔は、長崎街道を通る諸大名や旅人達の休憩所と
なった茶屋である。



















@@@@@@@@@@@@@
『地の人に歴史を学び藤写し』
『枝垂れ咲き年期を積んだ藤の花』

『蜂乱舞カメラ気にせず藤の花』
『アングルで肩に枝垂れた藤の花』
@@@@@@@@@@@@@

ブログランキングに登録致しました。
励みになりますので下記のバナ-をクリックして下さい。
又、次の「投票」もクリックを宜しく願います。

その後、ランキングの区分けがあります。右上に「60歳代~日記」
地図の中に「長崎県」です。それぞれ選択して下さい。
4月21日・6:30時点で、全国で18位/471人中
・長崎で1位/45人中です。

皆様もクリックして戴き、楽しみながら応援をして下さい。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

古賀 藤棚 ・今日の句

2008年04月27日 | 藤棚

私と同じ町内に住む友人(K/Y)とバッタリあった。
「どげん しとっとね、急がしかごたんね」
「いつもブログ見とっよ!」

「見てもろうて すまんな、そいがさね~
あいじゃ こいじゃ とあって、更新しとらんとさ~」
「ネタも切れてナ~」

「何の 今の季節やけん、藤棚もあるじゃなかね」
「おそらく、藤の花のきれいに咲いといよ!」

「・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・}

ヒントばもろうた。有難う。

あわてて、引き返しIT検索、以前から薄覚えの
長崎街道の「古賀の藤棚」を思い出した。
場所を知りたかった。

そこでハロ-ペイジで県庁公園管理のTELを見つけた。
場所が長崎市管轄であった為、私に変わって
相手の電話先を調べてくれた。

又、小学生が体験した、長崎街道巡検記録なるものも
見つけた。その日に車で出かけた。
-----------------------------------------------
長崎バイパスを車で行って訪ねて25分ぐらいで
着いた。(便利な世の中ですね)
-----------------------------------------------
歴史と由緒あるお家で、只、勝手に車を止めて
外から写真を撮るには気が引けた。
中におば様が見えた。
大きな玄関に挨拶とお断りに出かけた。

「こんにちは、長与から来た、「だれそれ」と
言いますが、写真を撮らせて下さい」

奥の部屋からおば様が出てこられて
ご丁寧に挨拶されました。

「こりゃこりゃ ご丁寧に挨拶されて
どうぞどうぞ撮って下さい」

「所でうろ覚えで来たんですが、お宅様は
歴史と由緒あるお家柄?で何代目になられますか?
何と失礼なぶっしつけな質問ばするもんじゃ
今、考えると恥ずかしい。

と、「郷土人形の古賀」制作ご主人様は18代目で
もう息子様に譲られたそうな19代目が
作られているそうです。話題のネタも用意してないので
そさくさと玄関を後にしました。

長崎街道を通る諸大名や旅人達の休憩所で、
お茶屋さんであった。380年前から
土器人形を作り始められたそうです。

長崎市中里町1533番地 
34号線で諫早に向かって右側にコインランドリ-があります。
矢上に向かうと「くるまにあ」が見えます。
それぞれの目印の先の道を曲がって下さい。

 










私が着いた後に 二人のご婦人の方が
長崎からバスとタクシ-で来られた。
着くなり「藤のあまい香りがすると」
感激されていました。
私もすぐ嗅げばよかったのですが
カメラアングルに夢中と蜂が飛んでいるのが
気になり激写に?汗をかいた。

持っておられたコンデジで撮影してやったら
喜んでおられた。
もちろん藤に負けないお二方を前面に出す
撮影です。



@@@@@@@@@@@@@@
【重み増す代々継いだ藤の棚】
【年金日ATMに長蛇列】

【二日酔い飲む前気づけ何度でも】
【愛犬の舌だし昼寝うらやまし】

【うちっぱなし腕上がらず腰痛い】
【検索の硫化水素が急に増え】
@@@@@@@@@@@@@@
コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする