※※※※※※※
日本は温暖湿潤気候と習いましたね。年の3分の1は雨らしいー。
そして一人あたりの傘所有本数は世界一なんだそうですよ。
東南アジアを旅行すると地元の人たちは 長い傘より折りたたみ率高かった記憶。なので、、お店の入口には折りたたみ傘を入れられる短いビニール袋がありました。
日本では そう見かけませんね(もっといろいろなショップの入り口にあったら良いのにと思うわ)
そんな傘でふと思うのは、、園遊会などで見かける(高そうな)ビニール傘!!調べたら高そうじゃなくて(@_@;)実際高かった¯(◉)/¯何と!!一万円超え、、。相当クオリティー高いのでしょうね。失くせないわ。いやその前に私 買うかな?買わんな。。だって私が持ってもそんな高い傘に思われないしーー。
京都なう や 金沢なう そんなスポットを書いたので あっちゃこっちゃになってる石垣島旅行記です。大変申し訳ございません。
では〜早速 今回は、石垣島旅行記の続きです。
多分あと3回、、よろしくお願いします。
〚米子焼き工房シーサー農園〛
ここは今回初めて行ったんです。YouTubeで見てて 一回は見たいなあと思ってました。⇊
大雑把過ぎますが(-_-;) 前回のプログで紹介した米原ビーチ、、そして美味しかったとんかつランチの(力)さんと。つまり こちらまでは歩いての移動です。
ちなみに この後 この日最後の目的地川平湾はバスで🚌そこは地図先の左の方向になります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6c/11/8f04d445dfcaafe13116646f8bc608d8.jpg?1687553899)
⇊
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6c/11/8f04d445dfcaafe13116646f8bc608d8.jpg?1687553899)
⇊
とにかく You Tubeで見ていたといえ 本当にワクワクビックリの場所でした。
以下 載せますので拙い写真ですけどどうぞご笑覧くださいね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6d/12/f60ae302f925128d08253715d8943752.jpg?1686806991)
シーサーは、ご存知のように守り神。
口を開けているのがオスで幸せを呼び込み、口を閉じてるのがメスで幸せを逃さない。そう言われていますね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/19/1c/e8093637664af27755b0de8d778259d3.jpg?1686806991)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6c/82/41c77931d00e2bd2da47fc8ca7ecf534.jpg?1686806991)
米子焼→よねこ って読みます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/19/1c/e8093637664af27755b0de8d778259d3.jpg?1686806991)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6c/82/41c77931d00e2bd2da47fc8ca7ecf534.jpg?1686806991)
米子焼→よねこ って読みます。
ここ石垣島で焼かれている焼き物で、1980年に、勝連久誌さんが開窯した石垣島で最も古い窯元の一つ→参照より。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0e/9c/cb6008279d377cf5dfb12b79f70f9bc6.jpg?1686806991)
それにしても この芸術は爆発だ!みたいな発想力 奇抜さとも言えるかな?色合いも(驚き桃の木山椒の木)って言葉が即浮かんでしまったわ、私。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0e/9c/cb6008279d377cf5dfb12b79f70f9bc6.jpg?1686806991)
それにしても この芸術は爆発だ!みたいな発想力 奇抜さとも言えるかな?色合いも(驚き桃の木山椒の木)って言葉が即浮かんでしまったわ、私。
でも こんな青空の元 絶対元気もらえます、ここは。自然に笑顔😃になれますね。
で、、ここ 無料です🔴
これ見たら宇宙人も(@_@;)びっくりでしょうね、、。楽しかった。そのひと言です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3e/db/d338c656c1691c33f278b88b7ed18459.jpg?1686806991)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4b/50/2483ef7055d8d78be3d0cbb78678d5a2.jpg?1686806991)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/76/a3/75addea0b4b6f7395bae3f6f0ade46c6.jpg?1686806993)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/38/3f/15ca78b62d7237ad28bc24afacb72e51.jpg?1686806993)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/77/13/2c6f0f2c360a848855660d5e9106d89a.jpg?1686806993)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0d/80/3e6b665d7781c6f15a25624da5b9ba20.jpg?1686806993)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3e/db/d338c656c1691c33f278b88b7ed18459.jpg?1686806991)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4b/50/2483ef7055d8d78be3d0cbb78678d5a2.jpg?1686806991)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/76/a3/75addea0b4b6f7395bae3f6f0ade46c6.jpg?1686806993)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/38/3f/15ca78b62d7237ad28bc24afacb72e51.jpg?1686806993)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/77/13/2c6f0f2c360a848855660d5e9106d89a.jpg?1686806993)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0d/80/3e6b665d7781c6f15a25624da5b9ba20.jpg?1686806993)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3e/5a/6e69199e5c2a6a31b4303e37519f096a.jpg?1686807021)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/78/11/ea6534c04a9c8e32bb53df97fd3c3cd2.jpg?1686807022)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6d/39/5cbafe7da7c9209ca3806ce83c96b550.jpg?1686807021)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/52/3e/09e0581c404925c6a864cbbd1a56ccf7.jpg?1686807021)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/34/76/337df08c9d793e8b90f3343304cad430.jpg?1686807022)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/24/69/282f2abe304571c6749836b07860307e.jpg?1686807218)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6f/7a/c8771b964eff7be8fd3f47a49d22e49b.jpg?1686807022)
↑☝要らんおばはんモデル(私)ですが(笑)大きさチェックしていただきたくて〜。ちなみに私158センチ。
いかに巨大!!一目瞭然でしょ♡
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/76/86/afa7c1ca90dd05c20c9b1f910814c5fe.jpg?1686807024)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/76/86/afa7c1ca90dd05c20c9b1f910814c5fe.jpg?1686807024)
あー!!楽しかったわ。無料🆓だなんて太っ腹や🙌
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1a/9c/9d43932ee38694a8a6ee27482ccba8c3.jpg?1686807124)
バスの時間に合わせて、、ここから乗りました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0c/94/bfc8ea1ad375c13388e9931826a914af.jpg?1686807318)
↓↓
そして ここで降りましたよ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4a/66/3d6e2d9497965ea68b4e9141a396ba50.jpg?1686807318)
バスの時刻確認は絶対必須。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4a/66/3d6e2d9497965ea68b4e9141a396ba50.jpg?1686807318)
バスの時刻確認は絶対必須。
帰りのバス停は真向かいじゃないので要注意。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/72/47/2484eadb3c9b7f2b537641983c4e606e.jpg?1686807318)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/55/d4/8c4407b81abf6fe0af5563eaeaf0538a.jpg?1686807318)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/22/bc/0af3b0817c2c3c4393a2513c5c87f7df.jpg?1686807318)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/72/47/2484eadb3c9b7f2b537641983c4e606e.jpg?1686807318)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/55/d4/8c4407b81abf6fe0af5563eaeaf0538a.jpg?1686807318)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/22/bc/0af3b0817c2c3c4393a2513c5c87f7df.jpg?1686807318)
では~続きます👋(^_^)/~
いつもありがとうございます。
ps
電動サイクルを買ったときに狭い庭にもう一つ門扉つけ、、今回その上に買ってきたシーサーを置きました。
個人宅にシーサー置くようになったのは明治になってかららしい。守り神なので綺麗に保ちたいと思ってます。
コメントを投稿するにはgooブログのログインが必要です。