元旦 2回目の投稿です。
…というのも、
始めたことがあるので、
その記録です。
今日から始めた Quilty 365 は、
2015年11月にQuilty Folkさんが
始めたのが最初のようで、
一年間、一日一枚、
正方形の布に
円形のアプリケをするというものです。
画像検索してみたらわかりますが、
円形の大きさ・形は個人の好みで
みなさん色々アレンジしています。
四角に近い円だったり、
円ではなくハート形だったり、
大きさの違う円形の集まりだったり、
土台布がパッチワークだったり、
円形の方がパッチワークだったり…etc
そうして作ったものを、
キルトに仕上げる人もいれば、
クッションカバーや
テーブルランナーにしたりと色々。
スタート時期は重要ではなく、
『一年間、毎日一枚を縫う』
というのが唯一のゴールのようです。
忙しい人でも、
このくらいならできそう
と思えるものだと思いませんか?
私の場合は、
日記や手帳をつけるより
遥かに長続きしそうです。
それに、
色・雰囲気にこだわらなければ、
ハギレだけで作ることができる
というのもいいですよね。
ということでスタートした Quilty 365。
私は、普通に
4.5インチの土台に円形でいきます。
円は、
土台とのバランスをみながら
微妙に変えながら決めたので、
大きはわかりません。
土台は、Konaの2017年の色 Pink Flamingo
を使っていますが、
全てをこれでいくかは未定…
とりあえず42日分はあるので、
作りながら考えようと思ってます。
にほんブログ村
シンプルな円形だけど、
今年の目標のアプリケが
365日後にはある程度上達してるかも?!
こちらもやっと年が明けました。
明けましておめでとうございます
毎年、干支のものを手作りしてますが、
今年はクッションカバーにしてみました。
パターンは、
Sew Fresh Quiltsさんのものです。
可愛らしい動物のブロックがたくさんあるので、
ぜひ訪ねてみてくださいね。
文字のアプリケを加えてみましたが、
2度目のリバースアプリケには
少しハードルが高かったかもしれません…
細かくて大変でした
でも、形になって良かったです。今年の目標
○ アプリケ(ミニでもタペでもフルでも)キルトに挑戦
○ フリーモーションに挑戦
フリーモーションは難しそうで、
怖くて手が出せずにいますが、
初める前から諦めていちゃ話にならないので、
思い切って始めてみたいです。
あと、目標ではありませんが、
QAYGにも興味があるので、
機会があれば試してみたいです。
にほんブログ村
今年も変わらずマイペースなブログになりますが、
よろしくお願いします
さて…
寝ることにします
2日から学校・仕事なので、
今日が冬休み最終日です