Colors of Life

ミシンキルト独学中。数が増えてきたので、完成キルトは年別のカテに。

黄緑のブロック

2017-10-19 21:10:34 | 2018年のキルト


Aurifilデザイナーズ・オブ・ザ・マンスの
10月のブロックが出来ました。

慣れない刺繍が
どうなるか不安でしたが、
なんとか形になりました。

イングリッシュペーパーピーシングは、
EPPパーティーのおかげで
問題なし。
あっ でも、
こんな風に輪にしたものを
土台に縫い付けるのは初めてだったので、
ズレてしまわないか不安でした。

黄緑の布はあまり持ってないので、
小さなピースでホッとしました。

それでも、
小さなハギレを保存している
箱を漁って…完成させました。

ちなみに、
今回使ったハギレは、
キルト4枚から出たハギレ。

Ç…ÇŸÇÒÉuÉçÉOë∫ äCäOê∂äàÉuÉçÉOÇ÷

来月は私の好きじゃない緑…

どうか せめて、
可愛いか興味深い
ブロックでありますように。


ミステリー・オレオ

2017-10-16 20:42:56 | 日記


オレオのミステリー味

もっと小さいパッケージなら良かったのにね…
なんて娘と話してましたが、
好奇心に負けて買ってしまいました。

家に帰ってきて、
娘の
「バナナ味ってことはないよね?」
に一瞬ぞっとしましたが、
娘と私はバナナ味のお菓子が大の苦手
バナナ味ならミステリーにならないだろう
と思って食べてみました。

クリームは普通のオレオよりたっぷり。

食べる前にふわっとクリームの香りが。

シリアルの味。
子どもが好む系の。

食べたことはありませんが、
息子が小さい頃好きだったので、
香りには馴染みがあるんですよね。

と言っても、
同じ風味の商品をいくつかのブランドが作っていて、
我が家でも息子と娘と私、
最初に思いついた商品名が違ってました。

今朝聞いてたラジオでも
このミステリーオレオが話題になっていて、
我が家と同じ予想があって、
やっぱり、そうだよねー
と思ってたら、
カントリータイムのレモネード
という人もいたりして、
面白いなと思いました。

正解がどう発表されるのかわかりませんが、
こういう遊び心いいですね。
普段、何を聞いても短い返事ばかりで
会話にならない息子と
話すきっかけにもなるし。

Ç…ÇŸÇÒÉuÉçÉOë∫ äCäOê∂äàÉuÉçÉOÇ÷

今日は、月曜日。
EPPのボーナスブロック、
最後のブロックが発表になりました。

それぞれのピースが大きいのはいいけれど、
残りの布で間に合うのか…

とりあえず、やってみましょう。

日曜日には、
Aurifilのブロックも発表になったので、
今日は主にそちらを。


クリスマスキルト

2017-10-13 15:58:38 | 2017年のキルト

注文していたパターンが届いたので、
今日は布のカット

娘のリクエストで、
クリスマスキルトを作ります。

サイズの希望を聞いたら、
ベッドカバーにもできるサイズというので、
今まで作ったキルトの中で
一番長いものになりそうです。

布やキルトデザインの特別な希望はないというので、
ポップな色&デザインをチョイス。

どれも柄がかなり大きいので、
それを活かせるパターン探しに
少し時間はかかりましたが、
気に入ったのが見つかりました

月曜日には、
EPPのボーナスブロック(最後のブロック)が発表されて
仕上げに入るので、
来週はそれなりに忙しくなりそうなので、
このクリスマスキルトは
のんびり行こうと思ってます。

でも、できるだけ長く使えるよう、
11月の中旬頃には仕上げたいですね。



10月に入って、
この時期にしては気温が高い日々が続いてましたが、
数日前からぐっと冷え込みました。

私は、ソファでは年中キルトを使ってますが、
我が家の可愛い猫たちも
キルトを愛用しています。

8月に仕上げたソーシャル・ビー・サンプラーのキルト。
大きいので、
3人一緒(私&猫たち)でもまだ余裕があります。

Ç…ÇŸÇÒÉuÉçÉOë∫ äCäOê∂äàÉuÉçÉOÇ÷



バッグインバッグ

2017-10-09 21:14:47 | 布小物


バッグインバッグを作りました。

以前作ったものは、
グラニーバッグのスタイルで
短い持ち手をつけたのですが、
それが長財布の出し入れ時に
邪魔になることが多く
ずっと作り直そうと思ってたんです。

持ち手はなしで。

あれこれ持ち歩くタイプじゃないので、
中もシンプルに。

外ポケットはこんなに必要ないと思ってますが、
とりあえず両側につけました。

Ç…ÇŸÇÒÉuÉçÉOë∫ äCäOê∂äàÉuÉçÉOÇ÷

作り方は、セリアのこちらを参考にしました。


布でオーナメント

2017-10-06 22:42:09 | 布小物

オーナメント・アロングという
12週で12個のオーナメントを作る
というものに参加してみました。

数年前に買って
コースターなどを作った後の
クリスマスのハギレ布が消費できるかも
という軽い気持ちから。

主催者は、タラさん
参加中のEPPパーティーでお馴染みのマシューさん

毎週月曜日にプロジェクトを発表するようです。
作り方は交互になるそうなので、
来週の月曜日はマシューさんのブログで。

このヘキサゴンのリースの作り方は
タラさんのブログにありますが、
動画もあり、
その方が英語が苦手な人には
わかりやすいかもしれません。

あまり好きではない濃いグリーンで
リースを作ってしまって、
苦手な色合いの仕上がりになりそうで
本当に焦りましたが、
くるみボタンに使った布とリボンのおかげで
だいぶ良くなりました。

ちょっと歪んでるけど。

Ç…ÇŸÇÒÉuÉçÉOë∫ äCäOê∂äàÉuÉçÉOÇ÷