美馬いやしの森

悩み相談

病気に奇跡を起こす方法は ?①

2017-12-23 20:54:55 | 日記
この世に生まれてきた限り、皆んな幸せになりたいと思っているはずです。そして健康で長生きしたいと思っています。病気で床に伏せることなく、自分のことは自分でできて周りの人に迷惑をかけずにと、皆んなみんな思っていることでしょう。
きっとそうですよね・・・

でも、現実はどうでしょうか?
歳をとるとともに、腰が痛い、膝が痛い、肩が痛い、首が、背中、肩、痺れがある、
目が耳が歯が悪いなどなど故障のオンパレードですよね、全く全く・・・
病気とともに辛抱しながら、血圧降下剤、糖尿病薬に、痛み止め、色々な薬に頼りながら、病気と共存しながら暮らしているのが実態じゃないでしょうかね、、、全く全く!
いやいや私は元気そのものですよ、と言われる方もいらっしゃるかも知れないなあ!
貴方はいかがでしょうか?

でも、ありがたい事に・・・
医療技術が進み、また社会福祉も整い、健康保険料負担が10%(後期高齢者など)負担と今の時代に生きていることに感謝感謝ですね、本当にありがたいなあ‼️

しかし国も大変だなあ、18年度の予算が約98兆円とかその内社会保障費が約33兆と3割を占めているとか、借金である新規国債発行額が約34兆円とか、、、

私の身近で、
健康そのもので、健康保険証を一度も使ったことがないという方がいます、年齢も60代ですよ、本当に凄い人がいるものですね。その秘訣を聞かせて頂きたいものですね、本当にびっくりこんです(^。^)
もう一人います、現在95歳で元気そのもので45年間病気をせずこれまた健康保険証を使用していないそうです。凄いですなあ、たまげますなあ‼️


この病気を少なくする方法があるのでしょうか?
病気をしたい人など一人もいないですよね、成りたくてなつた訳ではないですから、、、
バランス良い食事とか、よく噛み腹八分目とか、運動不足、睡眠不足にならないようにとか、断食療法、玄米菜食療法、ストレスを溜めないとか、筋トレとか、自然食品とか、たくさんの著書が出ていますね、何を信じて良いのかなあ(^。^)
笑顔、感謝などやはり落ち着くところは、
私の伝えたいところは「心」の問題となってきますかなあ(^。^)

昔からよく言われますように、病気という漢字は「気が病む」とかきますよね、気が病むと病気ですという事!
元気という漢字は、「気の元」と書きます、気が元に戻るという事!
この気という漢字は、たくさん使われています。
強気、弱気、勇気、大気、空気、呼気、吸気、気合、元気、病気、陰気、陽気、人気、殺気、電気、気質、などなど・・・

辞書を引くと、、
「気」とは、この世に存在する全てのものの内、最も根源的なエネルギーです。
気の仕組みを知り気を充実させることができるようになれば、病気を予防できるのかも知れないね(^。^)

昔からよく言われますように、「息をひきとりました」と(死亡)、息を吸う事ができても、息を吐くことができなくなる事を言いますね、また「呼吸」という漢字は、呼気が先で吸気が後になっています。
どうも気の充実に何か関係があるのかも知れないね、、、
空気中に酸素があっても呼吸をしなければ生きていけませんね、全ては陰と陽からできていますと、一体となった時に不思議な神秘な力が発揮されますよと、またどちらかが主となっていますと伝えていますように、呼気が主となっているのだと思います。
例えば、
①言葉を喋るのも息を吐きながらですよね、吸いながらは喋れないですね、、、
②重たい物を持つときはどうでしようか?
息を吸い、息を止め腹で持つという感じかなあ。
③気合を入れる時は、息を吸い止めて、一気に腹から声を出し、同時に吐きながらですかなあ。

*つまり、吸いながらは気を充実させることはできないということかなあ(^。^)
*丹田に力入れる、エネルギーを集めるということかなあ(^。^)

また長くなってしまったなあ、ではまた次回に!

さあ今日も元気で「ありがとう😊」の感謝で出発しょう‼️