今朝は四時ごろにラッキーの鳴き声で起こされましたよ。
いつもは六時ごろなのにどうしたのだろうか、何時もは散歩を哀願するような鳴き声だが、今日は違う異常にワンワンと激しく吠えているではないか。
時たま二〜三匹程度の野良犬が昼間にも餌を漁りに来ていましたので、直感で分かりました。
電気をつけ、叱り飛ばすと飛んで逃げて行った。
一番心配していたことで、大きな大人の犬でしかも集団で来れば噛み殺される可能性が無きにしも非ずであるということです。
どうしたものか悩むなあ‼️
慌てずもう少し注意をしながら様子を見てみようかなあ。
犬小屋を大きくして柵に鍵をする必要があるのかもしれないなあ。
山の中で遊ばせ伸び伸びと共に喜び共に成長させてもらいたくて、また家族と共に癒されたいと願ってのことです。
太陽が出て明るくなるまで、鎖を外して共にいさせてもらいましたよ。
野良犬のことは何にも恐れている感じは全くしませんでしたね。
嬉んで何度も何度も私に飛びついて来ます。その都度抱擁してやりました。
雨上がりでズボンも服も泥んこに汚れてしまいました。
お陰様でこのような関係維持が信頼関係につながってゆく大切なことなんだなあと気づかされ学ばされましたよ。
人間関係づくりも同じなのかもしれないなあ、、、
今日はリードをつけずに鎖を外しての二人の散歩でした。
嬉んで先に走り、また止まり、此方を振り返り私が来るかどうかを心配そうに確かめているのだなあと思っていましたが、、、
毎日散歩している坂道コースで、家までの帰り道は当然知っています。一目散に走って帰れば何ら問題はないはずですよ。
それが何故私が来るのを待つのだろうか、、、
私は杖をつきながら、ゆっくりゆっくりと歩いています。
逆に犬の方が私を心配してついてこれているのかなあと、振り返り振り返り待ってくれているのではないかと思いましたよー。
近かずいて行けば絶妙なタイミングで犬が走り出す。
私の考え違いかもしれないが、短期間の間で私のことのことをここまで思いやることができる、素晴らしい賢い犬だなあとその変化ぶりに嬉しくなります。
毎日成長しているなあと感じますよー。・・・私の欲目かなあ。
焦らずでもゆっくりでも良いが若い人たちが明るいプラスの方向に感謝できる人に成長して頂ければ嬉しいなあ😊
これからも家族を癒してくれそうです‼️
ラッキーが来てくれてありがとう感謝です😊
『いつも嬉んでいなさい、絶えず祈りなさい、全てのことに感謝しなさい』・・・イエスキリスト真理の言葉。