美馬いやしの森

悩み相談

仕事は大変だがでも喜んでやらなくちゃね

2022-11-12 21:02:00 | 日記

西側に植えた傾斜地の紅葉が🍁登る朝日に照らされて、より赤みを増し映えてとても美しいですね。

歳のせいかもしれないが、花の美しさにも、なんと綺麗なんでしょうと、筆舌に尽くし難いですからねー。


今咲いているのは、初光、赤、ピンクのサザンカなどです。

紅葉にもいろいろな種類があり、早いもの遅いもの、真っ赤に紅葉するもの、・・・イロハモミジ、ドウダンツツジ、ニシキギなどです。

黄色に紅葉するもの🍁等色々あり、それぞれ個性があり、また日の当たり具合、陰地などありで、

調和されてこそより美しく映えるものですね。

自然だけではなくて、周りの雑木の剪定、切り取り除去などバランスと調和も考えながら、手を入れています。

たいしたことないですが、爺さん創意工夫しながら、挑戦中ですからね。

それぞれの木の特徴も考えながらもね。錦木(ニシキギ)は真っ赤に紅葉し、

山にたくさん自生し私の大好きな木です。(山の中から掘り出してきています)

仕事と同じように、庭いじりについても、何をしても一苦労ありますね。

今日もシマサルナシ🥝(キウイの元祖)の自生している物の収穫をしましたが、

実がなっている位置が高いところでは、高枝切り鋏でも届きませんからね。

シマサルナシの木の周りに、バラの木(自生している)がたくさん生えていて、

草刈機と剪定バサミで取り除くだけでも大変ですからね。

バラの棘が引っかかったりですから痛くてたまらないですからねー。

容易に楽に収穫するためには、剪定から始まり色々工夫が必要で大変ですからね。

コツコツとノンビリと焦らず慌てず、時間をかけてやらなくちゃね。

要望先に差し上げるキクイモ堀も1時間ほど費やしました。

昨年は猪の柵🐗が破られ、キクイモが食べられ全滅でしたが、さすがに強い芋で、

少しでも芋が残っていますと、手を入れなくても自然にドンドン生えて来ます。

現状畑一面キクイモばかりですからね。

何をするにも大変ですからね、創意工夫が必要ですものね。

心の勉強もいろんな分野の勉強も必要ですからね。

健康で元気に幸せに暮らすためには、何をするにも喜んで楽しくやらなくちゃね、その上色々工夫が必要ですね。

夫婦関係、家族関係、親族関係、近所付き合い、

会社で働くと言うことも、上司、部下、同僚との人間関係をうまくこなす必要がありますからね。

お客様との対応など、皆んな同じみたいですものね。

明るく笑顔で喜んで取り組み、みんなに感謝して仲良くしてゆくことがとても大切みたいですね。

貴方も私も皆んな健康で元気に働き幸せになりますように❣️❣️❣️

『何時も喜んでいなさい、絶えず祈りなさい、全てのことに感謝しなさい』イエス様真理の言葉。
・・・実践あるのみですね。

長尾弘先生の講演を貼付致しましたので、よろしければ聴いてみてくださいね。













山葡萄の群生見つけたよ♪

2022-11-11 20:35:00 | 日記

穏やかな暖かい一日でしたね。
一段と紅葉が深まってきましたね、

美しく素晴らしい紅葉の風景に癒されながら、相変わらずラッキーとの朝夕の散歩でした。

日が登るのが遅く、日没が早くなり、変化の激しい日々を感じながらも、

我が体の変化も同じかもね、目と耳の悪化が少し気になりかけましたね。🤣

でもありがたいことに、お陰様で体の痛いところはなく、元気そのものですからね。

逆に家内は目と耳が良いのですよ。補完しあっているのかもしれないね。🤣

私が関心を持っている山葡萄を、車を運転しながら、農林道沿いで、

家内が山葡萄を見つけたとのことで、早速喜んで車で見に行きましたよ。

自家山ではありませんが群生しています。やったあといった感じです😘

地元の方も殆ど関心がないみたいですからね幸いかもね。

昨日掘った菊芋をKさん宅へ持参し喜んでもらいましたからね。

お茶をいただきながら1時間ほど色々とお話をしてきましたよ。

やはり健康が一番と言う話が出ましたね。

サルナシと山葡萄が体に良いそうだと話をしましたが、全く知らないとのこと、食べたこともないとのこと。

特に山葡萄が生活習慣病などの予防、疲労回復に良いそうだと、

葉っぱ、枝が普通の葡萄とそっくり🍇で完熟すると紫色になるなど木と実の特徴を話しますと、、、

我が家の庭にも、近くの山にもたくさんありますよとの話で、

玄関を出てすぐ近くから実を採ってきただはないですか。
間違いなしの山葡萄です。

またまた、嬉しくなっちゃいましたね。よかったよかった、ついているなあ‼︎

・・・話してみるもんですね。

今日は山葡萄の情報がたくさん集まり、当地は環境的に適地で、

たくさん山葡萄が採取出来る大変自然恩恵を受けて幸いにも自生していると言うことですからね。

恵まれた環境に感謝感謝ですよ♪

当地では山葡萄を食することが、体に良いとお天道様が設計して下さったのでしょうからね。

地元の人は小さい時から、食べたこともなく知らないとのことですよ、、、

キノコもたくさん生えていますが、椎茸とマッタケ以外は食べないとのことですから、とても慎重な見たいですね。

昔から食べるものがたくさんあって、ひもじい思いをしなかったのかもしれないなあと、

だから挑戦しないのかも知れないねー。そう思いましたよ。

昨日キクイモ掘りをした跡地に、キャベツを移植するべく、肥料を撒き畑を耕運機で耕し、本日の作業は終わりです。

シマサルナシと山葡萄が当地が適地と知り、とても感動した嬉しい一日でした😃

慌てず、コツコツとじわり、じわりと対策を講じながらポジティブにまいりましょう。

貴方も私も皆んな健康で元気で幸せに暮らせますように❣️❣️❣️

『何時も喜んでいなさい、絶えず祈りなさい、全てのことに感謝しなさい』イエス様真理の言葉。

長尾弘先生の講演を貼付致しましたので、よろしければ聴いてみてくださいね。10分ほどです。













善い事をして悪いことは止める(作善止悪)

2022-11-10 19:49:00 | 日記

ラッキーの散歩中も、作業でほっと一休み中にも、目に入ってくるのが自然の織りなす紅葉の美しさに、本当に心が癒されます。

今日の作業は一部のキクイモ堀とキクイモの水洗いです。

茎も葉も枯れていますので、これ以上は芋部分も大きくならないでしょうからね。

大きい芋から小さい芋まで、もうまちまちですね。同じ環境で育ててもこれだけ差ができますからね。

人間の能力差ができるのも当たり前で致し方ないのでしょうかなあ‼︎

特に人間は、自由意志が与えられていますので、誰にも文句は言えないでしょう?

法則真理、基本に対し、素直に謙虚にいかに忠実に従ってゆくかでしょうね。

技芸ごとに昔から「守破離」と言う教えがありますからね。

お師匠さんの教えの通り、守り従うと言うことがとても大切で、基本中の基本のはずですからね。

聖者覚者の言われることを素直に聞いて実践することですよね。

簡単に言えば善い事をして、悪い事をするな(作善止悪)と言うことになりますかね。

イエス様の言われる真理の言葉に、『何時も喜んでいなさい、絶えず祈りなさい、全てなことに感謝しなさい』

それが基本中の基本で、私は何時もブログの中に掲載させて頂いています。

その実践が幸せの道ですからね。

今日のキクイモ掘りの作業ですが、茎を剪定バサミで切り取り除き、

トンガで芋を掘り出し、その後高圧洗浄機で水洗いし、いらない部分を切り選別して終わりですが、

糖尿病に大変効果があると評判が良くなっています(人気上昇中)ので、

ちょうだいと言われる方が多いのですよ。全部欲しいと言われる方に差し上げる物ばかりです。

この一連の作業で、喜んで楽しんで、作業できたかと言うことですよ。

なかなかシンドイとして、嫌々作業をしなかったかどうかと言うことです。

貰っていただく方の顔を思い出しながら、このキクイモを喜んで食べて頂いて、

幾らかでも糖尿病が癒されますようにと祈っていたかどうか、と言うことですよね。

また元気に作業ができることに神様、ご先祖様にありがとうございますと感謝ができていましたか❓

と言うことですね。

イエス様の真理の言葉、何時も喜んで、絶えず祈りながら、全てのことに感謝できていたかと言うことですよね。

心の勉強のお陰で当然出来ていましたからね😘

不平不満愚痴悪口文句は言っていませんでしたか?

料理を作る、後片付けでも、草抜きをする、勉強をする、

何をするにも喜んで祈って感謝してやりなさいと、それが健康で幸せの道ですよと、イエス様は教えて下さっているはずですからね。

貴方も私も皆んな安らぎ元気で、幸せになりますように❣️❣️❣️

長尾弘先生の講演を貼付致しましたので、よろしければ聴いてみて下さいね。10分ほどです。












笑顔の形を作ることが大切

2022-11-09 20:02:00 | 日記

紅葉が一段と🍁深まり、綺麗ですね。大好き紅葉です本当に心が癒されますね。

ラッキーとの早朝散歩中は、太陽が明るく照らして下さり、反射して際立って美しい感じが致しますからね。

色々と構想が浮かんできて、心がワクワク、ドキドキ、ウキウキ致します。

この場所に紅葉がいいかもと、まだまだ紅葉の木、カエデの木も🍁ドンドン増やしたいなあと、

そうだ毎年200本増やせば、
10年で2,000本増になるぞと計算できますからね。

今年までに植えている小さな木も
相当大きくなるでしょうからね‼️

まだまだ凄い綺麗な山の紅葉風景になるぞと未来に明るさと希望が湧いてきます。

・・・美馬癒しの森作りですからね。喜んでいただける人達がきっと増えるでしょうからね。

爺さんお歳何歳、大丈夫と周りから言われそうですね。😅

いやいやでも大丈夫、神に守られ先祖に守られて、後押しして下さるはずだと、明るく楽しく前向きに夢と希望がなくちゃね。

イエス様の教えの通り、心は何時も喜んで、絶えず祈りながら、全てに感謝しておれば、、、

夢が叶い幸せで楽しい人生になるはずですからね。

きっとなると強い信念でね、、、爺さん頑張れと応援してくれていそうな気がしてきましたよ。😘

一生一度ですから決して悔いを残さないようにと、心の勉強で学んでいますのでね。
実践あるのみですよ。

今日も庭の手入れに励んで汗をかきました💦

ここにイチゴの苗を増やそうと、相変わらず歓び楽しんでいます。
どんどん夢が膨らんできます。

関心を持って見ていれば、叶えて下さいますね、お陰で今日も山葡萄の木を一ヶ所見つけました。

明るく日当たりの良い場所と、高い木の上を好んでいるみたいです。

健康で元気で幸せに楽しく暮らすためには、幸せの道を歩んで下さいねー。

明るいプラスのバランスと調和が大切ですからね。
イエス様が教えて下さっています、調和すれば病気にならないそうですからね。

笑顔で喜んで感謝して楽しまなくちゃね。

辛い悲しい、面白くない事があっても、明るいプラスの楽しい方に早く切り替える事がとても大切ですからね。

*形もとても大切ですからね。とにかく笑顔の形を作りましょう。何事も喜んでことに当たりましょう。

それから当たり前のことにも喜んで感謝して楽しみましょう。

貴方も私も皆んな健康で元気に幸せになりますように❣️❣️

『何時も喜んでいなさい、絶えず祈りなさい、全てのことに感謝しなさい』イエス様真理の言葉。

長尾弘先生の講演を貼付致しましたので、よろしければ聴いてみてくださいね。









脳腫瘍で余命宣告10ケ月と診断されるも奇跡的に回復事例

2022-11-08 20:12:00 | 日記
こんばんは、

以前に投稿させていただいた「凄い人がいるものだ!」の再掲となりますが、よろしければ見て下さいね。 

脳腫瘍と宣告され悪性で手術ができず、余命10ケ月と診断され医者から見放されますが、

食事療法と心の在り方を変えることにより完治した事例です。

また、完治後も45年間病気せず健康で健康保険書も一度も使用せずだそうです。

『何時も喜んでいなさい、絶えず祈りなさい、全てのことに感謝しなさい』イエス様真理の言葉。

貴方も私もみんな健康で元気で幸せでありますように❣️

ポチッと押して下さいね。

凄い人がいるものだ! - 美馬いやしの森

凄い人がいるものだ! - 美馬いやしの森

*年齢は94歳・男性・45年間病気せず・病院に行ったことなし、当然健康保険も利用なし、歯の治療もないのですね、声にも張りがあり、元気そのものの雰囲気です。2度ほど...

goo blog