美馬いやしの森

悩み相談

何が起きても明るく陽気に捉えましょう(幸せを求めての選択)

2024-10-12 15:55:00 | 日記
おはようございます😃

良いことばかり起これば、笑顔で笑って楽しく暮らせるのだが、現実の世の中は悲喜交々でなかなか厳しいですからね😥

このところ自動車の運転で、前のバンバーに当てたり、また先日も雑貨屋さんで、

肥料の購入時にバックで保管庫まで移動を促され、
(肥料類は別の場所に保管されています)

途中でブロック関連に当て、バンバーが少し凹んでしまいました。

数日後サイドの板金が落ち込んでしまい、隙間ができてしまって弱ったもんです。

どうも爺さん、駐車場でもバックで駐車したことがありません。バックはどうも苦手なものですからね。

みんなのバックの車庫入れを状況を見ていますと、上手だなあと凄いなあと感心しますものね!

自動車整備会社に修理をお願い致しまして、当面は乗れたら良いでOK出しました。

来年6月に車検切れとなる予定。一箇所ビスで止めれば良いとのことで、10分で完了です。

お陰で修理代金はゼロ円でした。(車検は何時も同一業者を利用)でも、お陰様でとても感謝です。

また30年位い前に仏壇を購入しましたが、取引先の直接製造業さんより割安で購入できました。

当時としては立派な仏壇で、軽自動車と同じぐらいの値段でしたからね。(重くて一人での移動は無理)

部屋の配置換えで仏壇を他の部屋に変更替えの予定の為に、、

連絡を入れますと、早速二人で来家して頂きまして、移動をお願いできました。
お陰様で費用はまたゼロ円でとても助かりました。感謝です。

いろいろ話を伺っていますと、建具製造業者と仏壇製造業者がとても多かった町でしたが、

今は海外業者依存となり、殆どが廃業しているとのことでした。

諸行無常で当社も廃業し開運堂として販売業者に特化されていましたよ。(仏壇仏具、墓石、神具、法事セット、床用掛軸)

特にコロナウイルス関係の影響が大で、葬儀も家族葬に変わってきているみたいです。

今後もIT関連の進展により大幅な社会構造の変革が予想されますね。

爺さんは大変恵まれた時代を体験し、心からの運の良さ、巡り合わせ、幸せに感謝しています。


また逆に30年近く使っていた洗濯機が故障し、新しく買い替え致しました。

長いこと利用させて頂き心からお礼申し上げます。ありがとさんね!

毎日悲喜交々で、いろんな判断することが発生してきます。そしてその判断基準は何を頼りにしているのでしょうかなあ?

よく考えてみますと、どちらを選択した方が自分にとってよりプラスになるか、

つまり比較して、どちらを選択した方が、自分をより幸せに導いて下さるかを基準にしているみたいですものね。

不幸になる法を選択する筈は、ないですからね。

『いつも喜んでいなさい、絶えず祈りなさい、全てのことに感謝しなさい』イエスさま真理の言葉。

絶えず祈りなさいということは、我を忘れて他者の幸せを祈るということです。

忘己利他精神で祈るということ、母親の子供に対する愛情と同じ、つまり太陽の心と全く同じということ。(見返りを求めない

あなたも私もみんな健やかに安らぎ幸せでありますように❣️❣️❣️

それではまたね❣️

人生で本当にに大切なことはただ一つ、幸せな心だと仏教では教えて下さっています。

動画を引用貼付させて頂きましたので、よろしければ見てくださいね。







「ありがとう」と感謝される人になろう

2024-10-10 20:41:00 | 日記
涼しく秋らしくなってきましたね!

暑ければ暑すぎて、熱中症になるかもしれないと言い、

雨が降れば、雨で外の作業はできないと言い、言い訳上手となり、なかなか前へ進まないものですね。

天気のせいにして、責任転嫁しちゃダメですよね。全く🤣

でも、のんびりとコツコツとですが、少しずつは前進していますからね。決して後退してはいませんよ。

今日も秋晴れの仕事日和ですが、朝1時間、夕方3時間ほど頑張りましたよ。

以前種蒔きしました、ほうれん草、ゴボウ、ニンジン🥕等が伸びてきていましたので、周りの草抜きをしました。

野菜も喜んでくれています。「ありがとう」と感謝して下さっているように思えてなりません。
心はスッキリ感ですものね。

庭の一部草刈りと、花桃、モミジ、三つ葉ツツジ(2本)合計5本ほどの移植をしましたよ。
(狭い場所から広い地へ)

ニセアカシアも5本程だいぶ成長してきていますので、周りの木が詰み過ぎて困っていますので、

山の中へ移植の必要ありですからね。

色々と周りの自然環境にも、また年周りにも、相当影響されますからね。

昨年は柿、栗は沢山実がなりましたが、今年は様変わりでビックリします。

柿などは一つも実がついていませんからね。こんな状況は初めての体験です。

栗は🌰は多少実をつけていますが、極端に悪い状況です。

シマサルナシ(キユウイの元祖)は逆に好調でたくさん実をつけ、大丈夫みたいですよ。

収穫が楽しみです。😆

農林道を車で走っていますと、栗が🌰大分落ちかけてきています。

車を止めて30個ほど拾いましたよ。拾うのが楽しみですがほとんど食べません。

さて、

いつも周りと調和し、「ありがとうございます」または「ありがとう」の感謝の言葉を投げかけましょうとね。

心に思い語ることは、善悪に関わらず実践することにより、必ず形に表れますよと聖者覚者の方々も、長尾先生も話されています。

心の法則ですから、善悪に関わらず必ずそうなりますよと、「ありがとう」と感謝の言葉を唱えましょうとね、

さすれば、ありがたいことが起きてきますよと、話されていますよね。

逆に辛い悲しいことを心に思い、辛い悲しいと、唱えていれば、辛い悲しいことが起きてきますよ話されていますので、

イエス様も言われるように、いつも喜んでいなさい、人の幸せを祈りなさい、全てのことに感謝すれば、

幸せに安らぎ健やかに暮らせますよと心理の言葉を語られています。

長尾先生も話されていますが、神様を信頼し、お願い事を頼み、祈る人は多いですが、、、

逆に神様から貴方は信頼されていますか?

神様から信頼される人になりなさいと、清い心で心の浄化をされた、愛の人になりなさいとね。

「ありがとう」と感謝の言葉を言える人になりなさいと言われていますが、、

逆にあなたが「ありがとう」と言われ感謝される人になりなさいの方が、

より広い深い存在で、より愛のある心になるのではないのかも知れませんね。

それではまたね❣️

長尾弘先生の講演動画を引用貼付させて頂きましたので、よろしければ見て下さいね。















自らを拠り所、法を拠り所としなさい

2024-10-08 12:22:00 | 日記
おはようございます。

ぐずついた天気が続いています。

虫の鳴き声、鳥の囀りは朝早くから伝わってきます♪♪

ミツバチ🐝は、この天気の様子では、お休みみたいで、一匹も巣箱への出入りはありませんからね。

過ぎたるは及ばざるが如しで、夜中にも雨が降り続き、

草木花、野菜類たち、もうずぶ濡れで、雨はいらないと言っているみたいな感じが致します。

爺さんも同じですよ。

庭はぬかるんで木には雨露が滴っています。

でも、教えでは全てに喜んで感謝しなさいと教えて下さっていますからね。

何があっても、ありがたい、ありがたい、結構結構と喜ばなくちゃね!

活かされて生きているだけでも幸せですものね。喜ばなくちゃね!

反省反省、心の教えに従わなくちゃね、素直に実践しなくちゃなりませんね。

心の法則は、摩訶不思議に善悪に関わらず、心が思った通りになるということですからね。

コツコツと、精進努力して、自然に身につけなくちゃなりません。(習慣で)

太陽の心で神の心で、愛と光で見返りを求めず、公平に与え続けれる人にならなくちゃね!

全くそのことを求めなくても、法則ですから必ず帰ってきます。

作用反作用の法則、つまりイエス様のいう真理の言葉「与えよさらば与えられん」ですからね。

朝から霧がまき昼までは何も外の作業はできない感じです。

まあのんびり、と寝そべってスマホの講演等も聴きましょう。

ブログ投稿も始めますからね!

長尾弘先生の摩訶不思議な神秘力、奇跡の連続が起きています。

眼が見えない人が見えるようになる。歩けない人が歩けるようになる、

腰の痛い人、膝の痛い人等が皆んなのたくさんの人が見ている前で、何百人もが癒やされる現実。

現在の医学では全く考えられないことが起きています。

あなたは信じられますか?
信じるも信じないもあなたの自由ですからね!

爺さんは信じる内の一人です。
認め信じる人は救われます。

たくさんの講演動画、実演状況も見れますからね。

あなたも私と同じことができるようになりますと明確に話されています。

一歩でも近づきたい爺さんです。

『いつも喜んでいなさい、絶えず祈りなさい、全てのことに感謝しなさい』イエスさま真理の言葉。

それではまたね❣️










何事も喜び楽しんで笑顔で実践しましょう

2024-10-06 21:23:00 | 日記
爽やかな気持ち良い朝です。大きく腹式呼吸しながら、生かされている命に感謝しながら、

手を大きく上に上げながら、
今日もよろしくお願い致しますとねー、気合を入れて頑張りましょうとね!

短い5分ほどの散歩を終えて、食事を済ませて買い物に出かけましょう。

神社のお祭りが近い為か、日曜日の為か、地区の人達が出て、林道沿いの雑草を、

草刈機でブンブンと音を出しながら、威勢よく何人もの人が刈っていましたね。(珍しい光景です)

今日は日曜日ですから、土日祭日営業の産直市太陽マーケットまで出かけました。

10時頃に付きましたが、既に商品棚には量が少なくなっています。

オーブンが8時頃で、早くからたくさんお客さんの来店があるらしいです。

一袋100〜150円が中心目玉商品で新鮮で値段が格安の為かも知れないなあ!

産直市での買い物は袋一杯で値段は1,100円でした。

その後下の町までスーパーと薬局まで家内のお供でね。

みんな商品構成も全く違い、それなりの役目役割を果たしていますものね。

最近は殆ど買い物に付いて行く為に、値段の値上がり状況、ポイント3倍日など、

大根、キャベツを半分に切り売りしたり、ばら売りしたり、いろいろ、それぞれ工夫がなされていますよね。

血圧測定機、ストレス判定機、を置き、自動無料測定ができるようにしたり、

買い物した方に店外でクジを引き、粗品進呈などして下さり、楽しませて下さっています。

基本的にはお客さんに、楽しく喜んでもらいたい、という工夫がなされていますね。

さて、

お客様が喜んで楽しんでもらえるようなサービス、工夫がなされていることですね。

働く従業さんはどうでしょうか?

嫌々仕事をしていないでしょうか?

喜んで楽しんで仕事に取り組めていますでしょうか?

笑顔でその都度いらっしやいませ、ありがとうございましたなど、声かけ、軽く会釈などができていますでしょうか?

まずスタッフ全員がマスクをしていますから、顔を覆い見えなくしていませんか?

あなたの笑顔が見えない、もったいないですねよね!

あなたの心の状態は、必ず姿形に表れます。特に顔に表れますよね。

あなたが風邪病気でなければ、マスクを外しても、周りの人には決してうつすことはありませんよね。


皆な様と食事の時は、皆んなと温泉に入る時は、マスクはどのようになさっていますか?

心の勉強をしている爺さんにとっては、不思議でたまりません。

心が主体で、肉体は心の通り動き従いますので、、、

あなたの身の回りの整理整頓清掃状況は、あなたの心の表れですからね。あなたの心を見せている筈ですからね。

それぞれ皆んな自由のはずですからね、気にしなくても良いですよ。

幸せに健やかに安らぎ平安に暮らす為には、

「不平不満愚痴悪口文句、怒らない、恨まない、憎まない、妬まない、誹らない」

等の心理に反する不調和なことは厳禁とすべきと聖者覚者は教えて下さっていますのでね。

『いつも喜んでいなさい、絶えず祈りなさい、全てのことに感謝しなさい』イエス様心理の言葉。

素直に謙虚に従い実践したいものですね。

それではまたね❣️



















理想郷はどうすれば実現できるのか

2024-10-05 15:34:00 | 日記
昨日はは3時頃まで雨でそれ以後は曇りとなるという天気予報です。予報通りで夕方には、

紅葉🍁、錦木、の紅葉がとても綺麗で、爺さん大好きな、苗木を
15本ほどを取り通路沿いに移植できました。

相変わらず、猪がミミズを🪱求めて土を掘り返して弱っています。

草刈りがなかなか進んでいませんので、ツルハシで掘るのも爺さんは大変ですからね。

近々雨の予報ですので、少しばかりの水やりで助かりました。

今朝起きますと、昨晩のうちに雨が結構降ったようでで助かりました。

一日中曇りの予報ですが、濃霧で目の前が見えにくい状況が続いています。

当地は風が少ないのでしょうかね、霧がよくかかりますよ。

でも、なんとも言えない綺麗な雲海の見える日も多いですからね。

マイナスがありますと必ずプラス面があります、法則ですからね。

朝からサンド豆、とミニトマトを採取してきました。今日は長男夫婦が遊びに来ました。

刺身、魚寿司、キユウリもみ等で歓談できよかったです。

さて、野菜栽培でも、支え合う支柱が必要となります。

キユウリ、茄子🍆トマト🍅、蔓あり三度豆などもね、なかなか独り立ちできず、支柱と人間の力添えが必要です。

竹は山から切り出し、支柱撃ち、倒れないように紐で結ぶ必要もありますからね。

肥料、畝立て、水やり、消毒、採取と手間、暇結構かかりますからね。

夫婦関係、親子関係、家族関係、親類関係、近所関係、会社関係、組織関係、社会関係、などなど人間関係も大切にしなくちゃね!

一人で生きている訳では決してなくて、困った人には手を差し伸べる等、
お互いに助け合い、皆んな協力、仲良く、笑って笑顔☺️で

一度きりしかない人生、全てのものに感謝しながら、より楽しく幸せに暮らしたいなあと、

心から思うのじゃないでしょうかね。

みんなユートピア(理想郷)を求めているのに、何故実現、できないのでしょうかなあ?

個性、育ち、環境などの違いもあり、できなくて当たり前かなあとも思いますよね。

自分の目の前のこととなると、皆んな好き嫌い等求めるはずですし、感性にも違いがありますものね、、、

大きく全体を俯瞰して見る目(鳥の目)と目の前(虫の目)を見るのとは、大きな違いができますものね。

その為に、民主主義が多く採用され50%以上あれば、信任されたとして執行されるのでしょうからね。

共産主義という考え方もあり、

なかなか地球が一つ、宇宙が一つみたいに、なかなか繋がりの認識が難しいのでしょうね。

道徳、倫理観に立って、良いと思うことは前へ進める、悪いと思うことは止めて行く。(作善止悪)

長尾弘先生の導いて下さる、魂の向上、人間性の成長を目指し
神仏と一体となる、考え行動が必要なのかも知れませんね。

イエスキリストさま、お釈迦さまが生きていれば、どのように指導をなされるのでしょうかなあ?

弦を強く締めれば切れる、弱くすれば音が悪い。中程に締めてちょうど良いと教えて下さっている、お釈迦さまの中道(中庸)の生き方が正しいのかもしれないなあ!

この世の中を生き抜くことは、四苦八苦だと教えて下さり、

それを超越して健康で幸せに、安らいで暮らしてゆく方法として、

2,600年前からお釈迦さまが『八正道』を教えて下さっていますからね。

素直に謙虚に学び従えば良いのかも知れませんね。

貴方も私も皆んな健康で幸せでありますように❣️❣️❣️

それではまたね❣️

生長の家の谷口雅春先生の講演を引用貼付させて頂きました。
心のあり方の大切さが身にしみますね。
よければ見てくださいね。