春休み中に新年度に向けて、濁点・カタカナ表を作りました
手作りのひらがな表はあったのですが、
濁点とカタカナがない
という事で、みんなで手作りで
「が」のつくものは?
「ぷ」のつくものは?
みんなそれぞれ考えて、思いついたものを言って
下書きをしてから、絵を描いていきました
濁点では「づ」や「ぢ」「ぐ」
などが難しかったですが・・
「づけまぐろ」
美味しそうー
「はなぢ」
「ぐんまけん」
よく思いついたね~
と、みんなで一緒に協力して考えました
「カタカナ」は「西洋の言葉」
「ひらがな」では、あまり言わない言葉
ひらがなで書くと「あれ?」という言葉
という事で、色んな言葉を沢山言いながら
「カタカナ」の言葉を探して
絵を描きました
そして完成した表がこちらです
じゃーん
みんなで少しずつ、2週間くらいかけて
ステキな表が出来ました
自分たちで作った表を嬉しそうに見たり
宿題や、学習の時間などに役立っていますよ
あやか