なんだか昼間でも冷んやりするこの季節、まるで冬みたいですね! (爆
注)みなさん冒頭から引かないでくださいね、ざざざーって・・・。
昨日、SDカードから無事画像取り込めるようなりました!
っつーか~、何でこんな場所に入るの???って思うくらい
へんてこな場所に隠されてましたww
んで2月9日、第一寒波の日曜日のことを少々・・・。
日曜の朝方、テレビで奥出雲の蕎麦屋さん、(バイクで蕎麦ツー候補)
そして都会で営む蕎麦屋さんの対決、、、
こんな調子で朝から蕎麦蕎麦蕎麦・・・・・・・・・。
思い立ったら吉日、もう我慢の限界です、いざしゅっぱーーーーーーーーつ!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5d/14/d5fcae0edd9c2bdccc8c9558f2e0bc37.jpg)
昨日の雪もなんのその、いい天気でした♪
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/05/5f/4a87d9a64a48e0e64221b824c24640d0.jpg)
西条からR194を山奥に、、、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/16/3a/e65ed40dcc1a47b5ff19ebff6a51a9ad.jpg)
じょじょじょーーーー、徐々に雪があ”~~~~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/07/35/96f90af9f784ff3a7091d1668023917d.jpg)
ということで、日本一長い (無料のトンネル) 寒風山トンネル~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7a/77/8f855ac9897c73454011c80bf4543968.jpg)
道の駅木の香を2~300m過ぎて右折、だんだん凍っていくのは気のせいかな? (笑?えない
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/58/80/2144bc1f7339494081696e28884b5f0d.jpg)
走ること15分、灰エース4WD+冬タイヤ+デフは無敵だった♪ (ノーマル車は危険ですぞ!)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4b/1a/dd01a0c431866ce1e1f79cbeae585156.jpg)
Pといっても下界では路駐とほぼ同一なのだ、しかも崖だし・・・(汗
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/43/3b/f815c713e1995e52c49997013ec0c6de.jpg)
その下には本日目的の~蕎麦屋さん、、、 (初めてなので戸惑ってます~)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/16/67/d530f948a87f7d6c4737e97b65e48a6c.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4d/b6/a28f2cb3e41c41c8e93b1b2a1495bf9c.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/00/b5/c7596ade9488c4d35a2b77a12b260230.jpg)
大自然の中に囲まれた時屋さん、
建物といい、店内といい、口コミ通りの感激が味わえ奥様もご満悦♪
(蕎麦は高いから奥様同伴なのだ!笑)
蕎麦のみだと悲しい結末になることを知っていた管理人、
お勧めのそばがき、そばがゆ、出汁まきたまごを注文
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6d/69/3f91d032e6be3f9df4876c3f804130b9.jpg)
まずは そばがき・・・ Σ(-∀-;) おしい、一文字違いなのっだ、ぷぷっ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2b/20/d63757eba6ca7d9aa9d3703d74f72e42.jpg)
まっこと謎の食べ物ぢゃきの~ (なぜか土佐弁?あってる?)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/12/ff/3da30b8733911df84bdfdadaac5a6ee2.jpg)
もっちもち~で体によさそうな感じです!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6b/8e/d9b74d29c0b159c1b12d49600d4492b9.jpg)
そして そばがゆ・・・冬限定・・・限定に弱い・・・奥様限定です(笑
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/76/a3/46705328ae59991fafe90e677dfcc561.jpg)
出汁まきたまごぉーーー、、、あっまーーーーい、、、うっまーーーーい♪ 推し推しです!
前菜を食べ終えるタイミングで、盛りそばキタァー (/ロ゜)/
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/72/a4/d4555ed8ee815eae216b7ee38f81f48c.jpg)
量的に少ないのは否めないけど、大盛りってないらしいww
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6c/5a/52dcca9246b75baf36c9fdae1bdb7c78.jpg)
ここは十割り蕎麦の冷たいのしかありません、
以前TVで見たのでは、蕎麦茹でて、水洗いして2分で香りが落ちるとか・・・
そう、スピード勝負なのです、、、
高松生まれの奥様と、うどんをこよなく愛する管理人、
案の定、蕎麦の美味しさわかりませんでした、ううう。。。(泣
でも美味しかった、、、(と思ふ)
この日は、お昼時とあって・・・
私達一組でした・・・ (*ToT) 雪だからしゃーないよね~
お会計で3200円と聞こえたときは・・・奥様に感謝。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2f/7e/09a34a60f74f3bbbc2bf79f06c2f625d.jpg)
秋の紅葉シーズンがお勧めみたいですが雪景色も絶品!
山奥の落ち着いたところで
美味しい蕎麦と優雅な自然を堪能するのも・・・良いものです
ごちそうさん♪
時屋
高知県吾川郡いの町中野川29-1
さあ、次回はツーの続き、、、
君はレジェンドになれるのか?
ぽちっと一押し♪
![にほんブログ村 バイクブログ アメリカンへ](http://bike.blogmura.com/american/img/american88_31.gif)