昨夜の事、
ちょっと縁ありましてピアノリサイタルへ、、、
似合うか似合わないかは別ですよ・・・(#^ω^)ケラケラ
会場はバイクで20分の義兄宅、
ピアノの演奏はそのお兄さんの 武久源造 さん
何度かお目にしことはありますが、演奏を聞くのは初めてです。
開演前に目にしたピアノ・・・ピアノ?

このピアノ、バッハの愛用していたピアノ、、、 (;゜Д゜)!まじっすか!
を、ドイツで忠実にコピーして造ったものらしい、、、凄い!
本物はちゃんと博物館に保管。
レプリカとも呼ぶが、日本に1台しかないレア物、
いくらしたのかは よー聞かんかった(汗

金属やプラは使用せず全て木で作られ、アソコだけは鳥のクチバシを使用・・・ですって。

鍵盤の色に驚きました、白黒逆ですね! (;゜Д゜)!ハっ!

開演にあたり、司会はリーズナブルな義兄、、、(失礼
そして演奏者の武久源造さん登場♪
お気付きのように、全盲のピアニストなのですが、
2011年までフェリス女学院大学で講師をされていました。


バッハの曲から始まりベートーベン、シューベトにモーツァルト・・・
また、このピアノの特徴である4つの違う音も披露♪
あ、きらきら星✩ってモーツァルトの曲だったんですねー、知らなかったww
ラストには聞き覚えの有るベートーベン・月光第3楽章で激しく乱舞、
管理人には勿体無いくらいの・・・秋の夜でした。

午後8時半、閉幕につきジョーカーで帰りまひょ!
鼻歌はもちろん、
♪バッハの旋律を夜に聴いたせいで~、、、 ♪~(´ε` ;) ふふふ~、フフフフ・・・
さあ、次は広島で蕎麦なのダァー♪
でも、天気やばくね?、、、(/_

にほんブログ村
あっ、こう見えても自分はジャズが多いけどピアノインストとか結構聴くんですよ
( ´ ▽ ` )ノ
バッハの愛したピアノ
どんな音色なのか聞いてみたいですね(*≧ε≦*)
明後日の日曜日はお天気よさそうですよ♪
二十代の頃、生ピアノ演奏しているお店に食事した事が
生演奏ってCDで聴くより数倍良いですよね♪
週末はブル様の生演奏を聴きながら蕎麦ですか~いいね♪
普通のGピアノでもハーレーの数台分(未確認)
うちのピアノでも中古ですが軽トラ1台分、、、
時代は流れ物置仕様になってますが(笑
えっ、歌のない音楽聴いてるのですか、スバラシイ♪
インストはエヴァの戦闘シーンかモンキーターンくらい、、、(涙
音痴に輪をかけた家系なのです、うううww
50人くらいお客さんがいましたが涼しい秋風で風流でしたよ♪
バッハって教科書でしか見たことありませんよね-、普通。。。
おあピアノは大きく分ければ普通モード、チェンバロモード(?)
ちょっと鍵盤っぽくない金属音も出てたような・・・
それより目が見えないのにスバラシイ演奏でしたよ!
自分は、猫ふんじゃった♪が精一杯です、(笑
日曜晴れますよーに♪♦♫♦・*:..。♦♫♦*゜¨゜゜・*:..。♦
いいな~バッブリー♪
もちろん横にはスカートの短いお姉さんが・・・(((o(*゜▽゜*)o)))
いかん、ニヤついてしまった、失礼。。。
ブルの生演奏ですねか?
立ちゴケの音かな???(ダメダメ~
5時半出発、瀬戸大橋周りで行くので福山西SA給油ポイントで~す!
いいないいな~!そのピアノ、弾いてみたい(*`艸´)♪
10年ほど前はピアノの講師をしていたんですが、結婚してからほとんど弾いてません(笑)。嫁入り道具にでっかいピアノ運んだのに(;´∀`)
でも今でもクラシックは聴きまくってます♪
素敵な生演奏だったんだろうな~(*´ω`*)
日曜日、ツーリングですか??
レポ、楽しみにしていますよ~ヽ(◎´∀`)ノ
CDも出されてるんですね
娘も長くピアノを弾いてましたので、聴くのは大好きです♪
お店でジャズ弾いてました
でも、やはり原点はクラシックですもんね
しっとりとした夜を過ごされた事でしょう
ミツさんはピアノの先生ですよね、凄い!
このピアノ、バッハモデルなので、ピアノらしくない
いろんな音が出ます、不思議だ・・・。
嫁入り道具の中にピアノですね!
落ち着いたらピアノ教室開けばいいかもです♪
あたいも習いに行くのです、フフフ(笑
日曜日、晴れますように♪
当日も販売してましたが、よー買わんかったww
娘さん、ジャズ弾ピアニストでしたか、、、
人に披露できるとは・・・凄い!
クラシックでしょうか、ベートーベン・月光第3楽章は激しかったですよ!