先日ダニーさんのブログを見てAED購入(笑
もちろん甘損で。。。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/41/2a/fc8c66fc2f5e93a774661cb02d5e488a.jpg)
イタ車みたいなケースに・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/33/01/1f246acff643c3a8e1872bff2e1baa82.jpg)
スマホ強くらいの大きさのAED。。。
カラーはレーシーなイエロー♪
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2b/ec/2e505a30dc6c37e5d0b4a1b0bd3f1f89.jpg)
正式名は 12Vマルチチャージャー @13000円くらい
インジェクションには必需品!?
あくまで保険ですが、、、
あると便利!・・・かも!(笑
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/65/4e/d05aec19bd2726404c24e46a28f4809d.jpg)
他、いろんなものが充電できるらしい
(多分使わないと思うけどね、)
これでブルのバッテリーに 昇天 という言葉は消えました (笑
AED、 一回 押して見る?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1e/38/c0816f009253b1f7fa02d6259c494187.jpg)
明日は錆びた腕を磨きに一文字(釣)
ぽちっと一押し♪
![](http://bike.blogmura.com/american/img/american88_31.gif)
にほんブログ村
今日もお世話になりました...Orz
早く暖かくなってほしいですね!
これ一台あれば、ロンツーでも短ツーでもOKですね!
常備バッグに忍ばせておきます。
バイク以外でも船に使えそうなので安心です!
あ、過去に沖でバッテリーあがりありまして・・・
知り合いの船にSOS救助ってこともありましたから・・・。
使わないことを祈りますが安心はしてます。
あ、もうすぐ春ですよ!
LED‥?
電気?!( ゜∀゜)アヒャ
なんて無知な私はなっておりましたが
調べたらわかりました(笑)
なるほどこれだと1台でバッテリーがあがった時に便利ですね(^O^)
AEDですよー♪
(みたいなもんですが・・・)
レギュレターパンクには適応しませんが(経験者談
インジェクション車なら推し推しの保険ですね!
他、車や船にも使えるので案外いい関係になれるかと(笑
でも滅多に登板ないから自己放電してたりして・・・。。。
一家に一台、良いですよ♪ 多分
AED=自動体外式除細動器ってゆーんですか、メモメモ、すぐ忘れるけどね。
バイクでもツー先でのバッテリー突昇天ありますから(経験者談)
心強いアフラックとなりうるでしょう(笑
あ、AEDはバイク用語じゃなく造語です。。。
Aあ~れまー、
Eエンジンかからんへんやんかー、
Dドラえも~ん 助けて~(笑
で、AEDです、
本気にしないでね!(しないかー・爆)