今日は、伴奏者の方のピアノ教室でコーラスの練習。
いつもと違う練習で、疲れました~~~
というのも、来週の子供向けお楽しみ会の練習で
歌うだけなら、まだしも、色々と、段取りが、決まらない・・・
鈴もって歌うだけでは代わり映えしないと言う事で、
「よろこびの歌」でハンドベルをもつことに・・・なりました。
今日含め2回しか練習ないのに・・・大丈夫なのかなあ。
なんて考えても仕方なく、身体で覚えましたよ!
でも、最初から上手くいくわけなくて、
まず、譜面にD、Gと振っていくのに忘れました・・・
(高校生の時の声楽の先生にドイツ語の和音の読み方教わっていたけど、
しばらく頭使っていなかったから、あせりまくった、確認しまくっていた)
とにかくピアノにあわせてみたら、ばらばらだけど、
指示の意味がわかってきて、リズムよく歌っているうちに
歌がおろそかになってしまった。
何度かやっているうちに、腕が疲れてしまいました。
慣れないことするからかな・・・
ま、なんとか形になりそうでほっとしました。
いつもと違う練習で、疲れました~~~
というのも、来週の子供向けお楽しみ会の練習で
歌うだけなら、まだしも、色々と、段取りが、決まらない・・・
鈴もって歌うだけでは代わり映えしないと言う事で、
「よろこびの歌」でハンドベルをもつことに・・・なりました。
今日含め2回しか練習ないのに・・・大丈夫なのかなあ。
なんて考えても仕方なく、身体で覚えましたよ!
でも、最初から上手くいくわけなくて、
まず、譜面にD、Gと振っていくのに忘れました・・・
(高校生の時の声楽の先生にドイツ語の和音の読み方教わっていたけど、
しばらく頭使っていなかったから、あせりまくった、確認しまくっていた)
とにかくピアノにあわせてみたら、ばらばらだけど、
指示の意味がわかってきて、リズムよく歌っているうちに
歌がおろそかになってしまった。
何度かやっているうちに、腕が疲れてしまいました。
慣れないことするからかな・・・
ま、なんとか形になりそうでほっとしました。

※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます