練習場所についてみると、先生もめずらしく早くいらしていて、驚きつつ、
ソプラノが一人もいなくてもっと驚いてしまいました。
はじめは、発声してもいま一つで、メゾにつられないように、必死に歌って
いました。だんだん、声がでるようになり、「瑠璃色の地球」では、
最初のソロを3人で分けて歌うところを、一人で全部歌ってみたら、
盛り上がるところ「朝日が~」で、思わず気がぬけてしまいました。
でも、いつも2番手に歌う「灯台~」は、「夜明け」から歌っていたので、
歌いやすかったなあ。
家で、もっと発声したり、歌いこまないといけないなあ、なんて感じました。
伴奏者いれて9人という少人数で、頑張って練習しています。
28日には、市民文化祭での本番で、衣装が決まらない~。
無難な白黒になりそうです。
ソプラノが一人もいなくてもっと驚いてしまいました。
はじめは、発声してもいま一つで、メゾにつられないように、必死に歌って
いました。だんだん、声がでるようになり、「瑠璃色の地球」では、
最初のソロを3人で分けて歌うところを、一人で全部歌ってみたら、
盛り上がるところ「朝日が~」で、思わず気がぬけてしまいました。
でも、いつも2番手に歌う「灯台~」は、「夜明け」から歌っていたので、
歌いやすかったなあ。
家で、もっと発声したり、歌いこまないといけないなあ、なんて感じました。
伴奏者いれて9人という少人数で、頑張って練習しています。
28日には、市民文化祭での本番で、衣装が決まらない~。
無難な白黒になりそうです。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます