昨日の夜、2ヶ月の一番小さいオスが、脱腸してました。お尻から、ウインナーのような腸が、5センチくらい出てて、今朝病院へ連れて行きました。
ただの脱腸だとそのまま手技でもどせたんですが、腸重積で腸がひだをよせたみたいに重なり、すでに壊死しててもうどうしようもなく、ただそのままお腹の中にもどしました。多分生まれつきそうなってて、だから、大きくなれなかったんだろうということでした。
この子はあまり長くは生きられないと思います。次のウンチの時がもうすでにこわいのです。もし、体が大きく大人猫くらいあれば手術ができるのですが、500グラムしかありません。麻酔もかけることができず、今日は麻酔なしで、おしりを縫い合わせてました。![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3f/5e/d141d06ed54484ce5e81d1423d1c7ad2.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1b/af/083a1efcc1a1245a9c7de30aa50ce9df.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/74/bd/a452648ff54b49ff8b3299d3491bb35e.jpg)
まだ元気です。なるべく、この子が一番楽そうにいられるようにしてあげたいです。
毎年、突然死する子、下痢や、風邪で死ぬ子、必ず何匹かは、います。健康で、ちゃんと食べてくれることがどんなにありがたいか、みに染みます。
ただの脱腸だとそのまま手技でもどせたんですが、腸重積で腸がひだをよせたみたいに重なり、すでに壊死しててもうどうしようもなく、ただそのままお腹の中にもどしました。多分生まれつきそうなってて、だから、大きくなれなかったんだろうということでした。
この子はあまり長くは生きられないと思います。次のウンチの時がもうすでにこわいのです。もし、体が大きく大人猫くらいあれば手術ができるのですが、500グラムしかありません。麻酔もかけることができず、今日は麻酔なしで、おしりを縫い合わせてました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3f/5e/d141d06ed54484ce5e81d1423d1c7ad2.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1b/af/083a1efcc1a1245a9c7de30aa50ce9df.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/74/bd/a452648ff54b49ff8b3299d3491bb35e.jpg)
まだ元気です。なるべく、この子が一番楽そうにいられるようにしてあげたいです。
毎年、突然死する子、下痢や、風邪で死ぬ子、必ず何匹かは、います。健康で、ちゃんと食べてくれることがどんなにありがたいか、みに染みます。