CATS! とにかくねこ!

ペットシッター
動物取扱業種別保管 登録第S10K053号

秋猫たち2

2014-10-30 03:08:28 | 日記
この前の日曜日に、知り合いからの紹介が二件と新聞を見た方が一件と、三組の方が見に来てくれて、五匹決まりました。
今日はそのなかの黒ちゃんとサビちゃんのお届けでした。はじめサビちゃん一匹の予定でしたが、キジちゃんも亡くしたばかりで、一匹でというのはあまりに寂しくて、是非二匹で考えてみて下さいと伝えてみましたら、里親さんも、とても猫好きで、よくわかってもらえて黒ちゃんも一緒に行けることになりました。よかったです。この子たちは、1.5ヵ月で2ヶ月にならないとほんとは出さないんですが、二匹一緒に行けるのと、里親さんが猫を何匹も飼って、経験豊かなかたでおまけにご夫婦で見にこられて安心できる方々だったので、早めにお渡ししました。きっとキジちゃんも喜んでますね。里親さん宅にて
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

キジちゃん

2014-10-24 04:23:04 | 日記
けさ、3時ごろ、亡くなってました。自分から少し食べるようになっていたので、もしかして、と希望を持った矢先でしたので、残念です。

これからは、雲の上から、兄弟たちのことを見守って、きっと一緒に生きていってくれるでしょう。
コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

秋猫たち

2014-10-22 00:23:29 | 日記

ブッチーズがギャング化してきました。2.5ヵ月というところです。早く里親さん探さないと....森めぐ組の三匹です。ところで、キジちゃんが全然元気がありません。ほとんど動かず、ご飯もたべず、じっと座ったままです。体重が500グラムから400グラムに減ってしまいました。黒ちゃん、サビちゃんは走り回っています。病院へつれていくと、39.5度で熱があり、触診すると、内臓が腫れていると言われました。例によって、小さいので抗生剤も飲めないし、なんにもできません。できるだけ、シリンジで食べ物を流し入れ、回復を待つしかないのですが、それも難しいようです。
今年はそういうのが多いですねぇ。シッター先の白ちゃん、脱腸のチャリちゃんは運よく助かりましたが、ラッキーちゃんもいます。
でも、よく考えると、確かに去年はいなかったけど、その前は?確かに子猫は毎年、1、2匹はなくなってますね。

でも目の前の、まだ生きてるこの子が、だんだん弱っていくのをみているのは、確かにつらいです。
コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

秋猫ラッシュです。こねこ8匹

2014-10-17 14:09:33 | 日記
つい4日ほど前に、坂井町の森のめぐみというカフェの前に、子猫が三匹。
1ヶ月すぎです。もうレトルトの子猫のエサを食べられます。黒ちゃんだけ雄であとは雌ですね。

そして今日。三国からやってきました。

まだ二週目くらいです。250グラムで、もう少しミルクです。二匹とも雌ですね。

相変わらずのブッチーズも、今日のぷりんに載せましたが、今のところ何も連絡はありません。白黒三匹です。

ところで、ここまできて、資金がもう足りなくなりました。よければ、子猫のエサ、ミルク(森永のワンラックミルク)、猫砂(紙製、木製、鉱物製)など支援して下さると嬉しいです。
もちろん募金も大変たすかります。

募金箱が、福井の恋猫さん、坂井町の森のめぐみさんにペットシッターこまちゃん、の名前で置いてあります。
あと、したのメールアドレス、または電話、ショートメールでも🆗です。連絡くだされば、住所をお送りしますので、支援品、または募金、ありましたら、よろしくお願いいたします。

komamama5@mail.goo.ne.jp
090-7089-5606
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

オシッサマのおわたりというお祭りを見てきました

2014-10-15 04:46:37 | 日記
なにが、おもしろかったって、オシッサマ、お獅子さまですね。とよばれる白い和紙と獅子頭でつくられた、50キロほどもあるようなお獅子が、高雄神社から宵の宮とよばれるお社まで太鼓の音にあわせて、はじめはゆっくりゆっくり、一歩ずつ、だんだん早くなり、最後は疾走するという、2時間ほどかけて行列する、アクティブな動きのあるお祭りなんです。福井市の無形文化財に指定されてます。

お獅子様は天のウズメノ命で猿田彦の命の奥さんだそうです。お獅子様の前には猿田彦の命がずっと先導して、奥さんのお里帰りを見守るそうです。

聞くとその昔、村では怪物に小さい子どもを人身御供に取られるということがあって、猿田彦の子孫がその怪物を退治したこともあって、猿田彦とウズメノ命の二神をおまつりするようになったとか。

福井にも、こんな由緒のあるすてきなお祭りがあったんだって思いました。
大変みばえのするお獅子さまでしたよ。最後疾走するところは、50キロかついで走ってる人もたいへんだけど、結構迫力ありましたね。
もっと宣伝して、いろんな人にみてもらったらいいのにって思いましたが、素朴なところが失われるのもこわいですね。
福井の山の中の村の隠された秘密めいたところで、昔からずっと引き継がれているってところがいいのかも知れませんね。ずっと、省略とかせずに丁寧に引き継いでいってほしいです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする