こんにちは。
今回も京都のことですが、妖怪や寺社仏閣には直接関係ありません(笑)。
今回は、京都の有名な伝統工芸のひとつである「西陣織」に関係する施設を訪れました。
それが西陣織会館です。
振興、宣伝、販売促進、着付け教室など、西陣織に関する様々な活動をしている施設だそうです。
また、訪れた時には着物のファッションショーも観ることができました。
その様子をお届けします。
まずは、アクセスから。
京都市営バスの「堀川今出川」停留所。
そのすぐそばに建つ大きなビルが、西陣織会館です。
中へ入ります。
建物の1~2階の土産物コーナーには、西陣織を使用した商品(帯や着物だけではなく、ネクタイ、財布やハンカチなどの小物などいろいろ)が売られています。
その一角では、西陣織の職人さんが製作の実演をしておられます。
ある友人へのクリスマスプレゼントを探すため2階の販売コーナーで買い物をしていたら、1階のステージで着物ファッションショーが始まりました。
1階へ降りて、その様子を見ます。
他にも次々と着物と、モデルさんたちが。
最後に、モデルさんたちが勢揃いしてフィナーレ。
ちょっと買い物に来ただけなのですが、面白いものが観られました。
我が京都を代表する伝統産業を担う皆様には、これからも頑張っていただきたいですね。
なお、まだ公私供にオフが多忙な日々が続きますので、記事更新のスピードとか落ちるかもしれません。
そこはどうか、ご容赦・ご了承のほどをお願いします。
それでは、今回はここまで。
また次回。
*西陣織会館へのアクセスについてはこちら。
*西陣織工業組合のHP
http://www.nishijin.or.jp/index.html
*『京都妖怪探訪』シリーズもよろしく!
コメント一覧
小路@管理人さん
わ~い、お茶
最新の画像もっと見る
最近の「京都散策」カテゴリーもっと見る
最近の記事
カテゴリー
バックナンバー
2008年
人気記事