こんにちは。
今回は「特別編」で、本シリーズで何度か取り上げたことのある清水寺についての記事です。
清水寺に奉納されていた、東日本大震災で大きな被害を被った被災地のひとつ、岩手県陸前高田の流木松で創られたという仏像……大日如来像をとりあげます。
*よろしければ、以下をクリックしてランキングにご協力お願いします。
あれは昨年の9月中頃でした。
その日は、清水寺で「青龍会(せいりゅうえ)」という行事が行われましたので、観に行きました。
以下は、その日の清水寺門前の道の様子です。
境内入り口に立つ「仁王門」と辺りの様子。
そして境内へ。
人気者その1。本堂前に立つ「出世大黒点」。
人気者その2。ふれあい観音。
そして、本堂内で祭られていた、陸前高田の被災松で創られたという仏様(大日如来像)です。
なお現在では、この被災松の大日如来像は、清水寺門前にある「大日堂」で祀られています。
今回は、これだけですが。
シリーズ次回以降では、「青龍会」の様子をお届けします。
あっと。
最後に、おまけの写真を。
当日、外国人観光客のカップルが、なんと清水寺本堂の舞台でプロポーズをした瞬間に出くわしましたので、その様子もお届けします。
それでは、また次回!
*「清水寺」へのアクセスと周辺地図はこちらに。
*「清水寺」の公式HP
http://www.kiyomizudera.or.jp/index.html
*京都妖怪探訪まとめページ
http://moon.ap.teacup.com/komichi/html/kyoutoyokai.htm
*よろしければ、以下をクリックしてランキングにご協力お願いします。
最新の画像もっと見る
最近の「京都散策」カテゴリーもっと見る
最近の記事
カテゴリー
バックナンバー
2008年
人気記事