京都の闇に魅せられて(新館)

2012年『京都嵐山花灯路』(その2)





 今や冬の京都のイベントのひとつとして定着した『京都花灯路』
 そのうち、今月17日まで行われていました『京都嵐山花灯路』の記事の第2回目です。


 前回より間が開いてしまってすみません。
 この時期は、公私の用事や義理事が多く、ネットにかまっていられるだけの余裕が減ってしまいますので、なかなか記事更新等もできませんでした。
 今年ももう残り少ないですが、本日より少しずつでも再開していきたいと思います。


 さて、前置きはそれくらいにして。
 今回は、『京都嵐山花灯路』の名物のひとつというべき、ライトアップされた「竹の小径」の光景をお届けします。


 渡月橋と、嵐電「嵐山」駅前を走る、嵐山のメインストリートともいうべき、長辻通。
 そこから横道に入っていきます。






 竹藪の中を通る道を進んでいきます。









 さらに竹藪の奥へ。












 途中には、こんな生け花も。






 さらに竹藪の中へ。









 竹藪の道が終わります。






 手作りの灯籠が並ぶ道へ。















 今回はここまで。
 次回この続きでは、ライトアップされた「落柿舎」の光景をお届けします。

 


*京都・花灯路のHP
http://www.hanatouro.jp/



『京都妖怪探訪』シリーズもよろしく!




ふるさとを守る脱米救国バナー ふるさとを守る脱米救国バナー



2ちゃんねる から子供たちを守ろう!
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

※ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「京都散策」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事