京都の闇に魅せられて(新館)

台風一過の京都・嵐山(前編)





 どうも、こんにちは。
 今月15日から16日にかけて、京都など関西一帯は「数十年に一度」とも言われた台風・大雨に見舞われました。
 その直後、17日の京都・嵐山の渡月橋付近の様子をお届けします。



 京福電車・嵐電嵐山駅





 今回はここからスタートします。
 この辺りは、ほとんど通常通り。台風の被害を受けたようには見えませんが……。


 そこから渡月橋方面へと少し歩きます。
 




 観光客も居て、バスも動いていて、一見すると何の被害もなかったようにも見えます。
 この日私は、この辺りの飲食店で昼食をとりました。中には外国人観光客の方が何人も居たので、「あれ? 台風被害って、大したことないんじゃないか?」とも思っていたのですが……。


 よく見ると、シャッターの降りている商店や、通常営業していないようなお店も見られます。






 渡月橋東詰付近の様子。
 桂川増水、浸水の被害の跡が見られます。












 台風一過、今月17日時点での桂川の様子。


















 この様子を動画でもご覧ください。

 




 この辺りは、普段は若いカップルがボート遊びをしているような場所だったのですが……。


 川沿いには、泥水に浸かった跡も見られました。






 台風18号のニュース映像等で、増水した桂川の水に浸かりかけた渡月橋の光景をご覧になった方もおられるのではないかと思います。





 次に渡月橋を渡って、西岸の様子も見に行きますが、記事がそこそこの長さになりましたので、続きはまた次回に。
 今回はここまでにします。




『京都妖怪探訪』もよろしく!





ふるさとを守る脱米救国バナー ふるさとを守る脱米救国バナー



2ちゃんねる から子供たちを守ろう!

名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

※ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「京都散策」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事