![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/75/1c/bd15d2442aa30be7a1aa0518c03013e7.jpg)
どうも、こんにちは。
前回は伊藤若冲の記事でしたが、今回は再び京都の紅葉の記事を。
しばらくは、紅葉と若冲の記事とを交互に、あるいは「紅葉の記事2回に若冲の記事1回」という割合で続けていきたいと思います。
今回も定番といえるかもしれませんが、京都の有名な観光地で紅葉名所のひとつでもある、嵐山・渡月橋付近の紅葉を観て回りました。
嵐山への玄関口のひとつ、嵐電「嵐山」駅からスタートです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6b/2b/6e630bfbf881c4ae4e0b0c6b81e40bbb.jpg)
駅前の通りを南へ。
渡月橋の方へと向かいます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/77/31/d0fdc6cb28e3739641aef74a4bff9ed9.jpg)
桂川の左岸、渡月橋の北詰から橋を渡ります。
橋の上から、色づいた山々が見えます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/18/c1/0a7bda1238ea0895b457f75caaf8cd4f.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/61/f6/91e7a7e42911ba5304fa086b773900a3.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/42/a6/ac3d7bfc9f4c91b9d160ab07e3c6eece.jpg)
川の中には水鳥の姿も。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/59/15/68c2566282b9840698e170e1c255d378.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/31/87/c71f54eec3da16293a3198deb9ae0a79.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0c/b6/fedb4747c0ad2e0d1227097a1fcf5d2d.jpg)
川の中州にある中之島公園。
鮮やかに染まった紅葉が観られました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/56/d5/fdf6fa02fa2503f35fd0c448bd033b55.jpg)
桂川右岸の支流付近。
ここでは紅葉の他、渡し船の姿も。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4e/65/554904e0087d581d7735c77e6ddd928d.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/06/fe/df24015ec1bbcd6d2e68890e0cd599c4.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/23/b8/50c3755dbd26d62938ea80c6700607a1.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5f/5c/24a84099d2e0f181f45871b136df82e8.jpg)
右岸からも紅葉を眺めます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/60/ec/de593eb9ab4e482079693a37048a39ba.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/46/85/9e9f11024c73de5cfcdca7913d96c398.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7a/b7/1792c3f75d466084c4581dac0bd01751.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/16/7e/a5a647fe5a810a080ef8cdb9f9dc008d.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/69/86/c3bab14cdb6a198c8f14e23c6d8d945c.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/76/a2/aa17d124469b6b0e28f85fed5ed75885.jpg)
再び渡月橋を渡って、元来た道を戻ります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/04/40/2b6e15a88282cf038bac6fa0dd0b8c22.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1c/81/ba299ef51d2913a2bfb9c76184b0b2d6.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/40/a2/f2d93a3b0bdf16673b74ba09768d701f.jpg)
ちょうどお昼時に。
適当な店を見つけ、紅葉の光景を眺めながら昼食といきます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/43/4b/3d9f1ad5da0ceb3868b707a5b3b91793.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/02/f3/64a800aa2dd72e6593fae1368bdf3d60.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1a/11/2df0449b7c600839d06afc4b47c21292.jpg)
京野菜と豆腐のカレーを。
京都らしい?
渡月橋付近の紅葉をひととおり眺めたら、次は天龍寺へと向かいます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3a/4a/8954a9cea67fc2429e887bdba3fdaad1.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4b/f8/02577bb510a226cee6ebaf2e47264d5e.jpg)
それでは、今回はここまで。
また次回。
*京都妖怪探訪まとめページ
http://moon.ap.teacup.com/komichi/html/kyoutoyokai.htm
![ふるさとを守る脱米救国バナー](http://soba.txt-nifty.com/zatudan/0anime/datubeikyukoku-3.gif)
![ふるさとを守る脱米救国バナー](http://soba.txt-nifty.com/zatudan/0anime/datubeikyukoku-3.gif)
![事実報道社宣伝バナー](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/15/ca/4b5ca50215d2f48cbc693ce0d5f0b1a2.jpg)
![岩上安身責任編集 ? IWJ Independent Web Journal](http://iwj.co.jp/join/images/iwj_banner_468x60.jpg)
![2ちゃんねる から子供たちを守ろう!](https://blog61.fc2.com/a/anti2ch/file/22.gif)