ぬくぬくプログ

温泉好き、新し物好き、時事ニュース、身近な日頃の出来事

お盆

2010-08-11 14:43:48 | Weblog
寺から今年も御堂さん8月号、「蓮如上人とお盆」古事録により盂蘭盆会、盂蘭盆経、の由来が示されています。
法然聖人、親鸞聖人、蓮如上人、がこの念仏の教えを日本人の心に深く極めたのではないでしょうか。
キリスト教、ユダヤ教、イスラム教、もそれぞれが最高の心のよりどころとして信仰の文化を連綿と固定化して今日に至った宗教文化ともいえるのでしょう。
終戦記念日を迎えご先祖に感謝の意を深くする、今年も至極幸せの日々を感謝するお盆を
迎えることが出来ました。

最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
残暑お見舞い (生駒の風)
2010-08-22 19:01:58
ご無沙汰しております。
お元気そうで何よりです。

私は孫たちがきていましたので 孫たちと虫取りや水遊び、遊園地へでかけたりと動き回っていました。
お墓参りを終えて やっと今までどおりの生活時計もどりました。
私もつつがなく暮らせる日々に「感謝」しています。
まだ しばらく厳しい残暑が続くそうでうす。のらしろさん どうぞくれぐれもお身体大切にしてくださいね。
返信する
残暑お見舞い申し上げます (のらしろ)
2010-08-22 23:58:11
今年の日本列島は厳しい夏となりましたね。
気の毒なニュースを見るにつけ、自然の猛威には痛み入ります。
少しのボランティアで少し若返ったような気がします。働かなくちゃいけない事がつくづく感じました。息子にはほどほどにしてや~~案じてくれます。
お元気でおきばりやす。
返信する

コメントを投稿