網走の流氷 2012-01-05 18:44:28 | Weblog 2月になれば知床に流氷が、遠くアムール川から>>> 日付けを見ればつい最近のことと思いますが、網走港から おーろら2号に乗船 航跡の向こうにおーろら1号がそして羅臼岳が白く望めました、オジロ鷲が流氷に 近ずくと飛び立ち北海道の雄大な風景を今も思い出します。 この季節になると懐かしくこの景色をPCの背景にしております。 « 富士の初日の出 | トップ | 一草粥 »
2 コメント コメント日が 古い順 | 新しい順 良いですね~ (えり) 2012-01-05 19:39:56 日本1の富士山にあやかって、各地の美しい山々に富士の名を入れていますね、岩手富士も、そのひとつです。流氷をかき分けて進む大型船、1度でいいから乗ってみたいです! 返信する Unknown (のらしろ) 2012-01-07 00:48:23 岩手富士今頃は銀世界に、真白き富士となっているでしょうね。岩手に入ったのは後生掛温泉に行った時ぐらいでしょうか。オーロラ号は10分ほどで風が痛く感じて船内に引き込む人が多かったです、小生は重装備で最後まで甲板に陣取っていました、オジロワシの飛び立つ姿をキャッチしたかったので。3月になれば流氷も陸地から遠ざかって行きます。こんな写真が撮れて運が良かったです。 返信する 規約違反等の連絡 コメントを投稿 goo blogにログインしてコメントを投稿すると、コメントに対する返信があった場合に通知が届きます。 ※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます 名前 タイトル URL ※名前とURLを記憶する コメント ※絵文字はJavaScriptが有効な環境でのみご利用いただけます。 ▼ 絵文字を表示 携帯絵文字 リスト1 リスト2 リスト3 リスト4 リスト5 ユーザー作品 ▲ 閉じる コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。 コメント利用規約に同意する 数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。 コメントを投稿する
岩手富士も、そのひとつです。
流氷をかき分けて進む大型船、1度でいいから乗ってみたいです!
岩手に入ったのは後生掛温泉に行った時ぐらいでしょうか。
オーロラ号は10分ほどで風が痛く感じて船内に引き込む人が多かったです、小生は重装備で最後まで甲板に陣取っていました、オジロワシの飛び立つ姿をキャッチしたかったので。3月になれば流氷も陸地から遠ざかって行きます。こんな写真が撮れて運が良かったです。