goo blog サービス終了のお知らせ 

ぬくぬくプログ

温泉好き、新し物好き、時事ニュース、身近な日頃の出来事

お目で 鯛

2006-01-03 00:06:14 | Weblog
新年おめでとうございます。
日ごろの事を忘れて、息子や孫達とわいわいがやがや、息子たちとやはり仕事の話孫には気を遣いながらの遊び、先ず先ずのお正月でした。
のらしろの子供時代とは格段の差が有り、難しい育て方とつくづく思います。
穏やかな 愛”のある世相になって欲しいですね。
鯛の鯛でにらめっこ いい年をお祈りします。

最新の画像もっと見る

7 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
今年も宜しくお願いします (えり)
2006-01-05 23:46:10
3日からは、また寒い気候に戻ってしまいましたが・・とっても穏やかな良い新年を迎えることが出来ました。



昔の子供は(?)生まれたらスクスクと育ったものですが、今は身につけてあげなければならないことが多すぎますね。

返信する
わんぱく時代 (のらしろ)
2006-01-09 05:55:21
のらしろの子供時代は木登りが大好きでした。

椋の木のてっぺんまで登り大阪湾を見て、

汽船がキラキラ光る海に浮かぶ、この景色が大好きでした。住吉神社の太鼓橋ここが皆の集まる遊び場所でした、欄干の外に出て橋の下にもぐりこみ、鳩の卵を取って目玉焼きをした覚えがあります、懐かしい67年前のわんぱく時代のことです。
返信する
私も・・・ (えり)
2006-01-09 12:17:10
二階の窓から出て、瓦の上で「伊勢湾」を眺めるのが大好きでした~

返信する
子供の頃の思い出 (のらしろ)
2006-01-09 13:34:52
何の苦も無くヤンチャし放題、ジャングルジムはまだ無かった時代、大阪では通天閣、デパートの屋上が子供の最高の遊ぶ遊園地でした。

伊勢湾は二見ケ浦のように風光明媚、大王岬もしかりです。

伊勢海老 海鮮料理 食べたくなりました。
返信する
私も仲間に入れて (我太郎)
2006-01-09 18:10:31
のらしろさん

みなさん



新年明けましておめでとうございます

今年もよろしくお願いいたします

ご挨拶が遅れて申し訳ありません

昨夜高知から帰ってきました



またまた懐かしい話しが弾んでいますね

住吉大社は息子のお宮参りから毎年初詣に20年近くお参りしました

伊丹からだと車で行きますが、駐車場が難儀で息子の成人と、1度途切れたら気が抜けたのとで、今は初詣は氏神様で済ませています

返信する
Unknown (のらしろ)
2006-01-10 09:44:25
お帰りなさい、飲みすぎではないですか、

さわち料理、のらしろはまだ本場の料理は味わっていません。

住吉さんには白馬の」駿馬にあやかって大勢の方がお参りしますね。

本来は氏神さんで結婚式も、初詣も、豊作を祈願する、秋季に万作を奉納、粛々と静寂の氏神さんが初詣には似合うような気がします。

今年も一層の良いことがありそうですね。
返信する
Unknown (我太郎)
2006-01-10 12:38:00
のらしろさん



住吉さんは姪が結婚式を挙げました

私が仲人をしたのですが、何のことは無い

仲人料をけちっただけなんです

あ~~ぁ

でも懐かしい心の故郷のような所です

ありがとうございました

返信する

コメントを投稿