ぬくぬくプログ

温泉好き、新し物好き、時事ニュース、身近な日頃の出来事

大阪秋のW選挙

2011-11-28 03:22:17 | Weblog
予想通りの圧勝、大阪維新の会を若者達がこぞって投票に参加、61%の高投票率

マニフエスト以上の府政を実行府民市民の身の丈で行政をつかさどった実行力が、

民主党、自民党、共産党、が押す平松氏を、出口調査の時点で当選確実、府市民は

既成政治に飽き飽きとした現実を今回投票に示したのではないでしょうか。





当選後の記者会見でも3時間に及ぶ質問に丁寧に答えて記者が納得できるまで応答して

いた姿は如何に庶民の身になって政策を実行する姿に感銘をうけたのではないでしょう

か。選挙戦で疲労しての直後だけに、お見事と言う何物でもありません。

平松氏の商店街の5分間の握手は35回程、橋下氏の握手は25回程。

心のこもった低姿勢の市民との対話の握手と、投票だけを依頼する 差が庶民は見てい

たように思います。



みんなの党渡辺、名古屋市長河村、行革の先輩達も駆けつけていました。

最新の画像もっと見る

3 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
大阪人って・・ (えり)
2011-12-03 15:58:01
上から目線で言われたり、頭を押さえつけられたり命令されたりするのを嫌うと思っていました。

18人に1人の生活保護受給者では、大阪は破産するでしょうね。
大阪に他県からバス片道切符を渡されて、貧困者がやって来るとか・・?
全国には、生活保護者よりも低い暮らしをしているひとがいっぱいいます。
部下になる職員を「シロアリ扱い」は言いすぎだと思います。
シロアリは他にいます。
返信する
いい街にしたいです (のらしろ)
2011-12-04 23:35:02
大阪人独特の言い回しで「商人根性」きつく入って後でゴメンな”市職員を1万2千人削減、
此れは市営地下鉄を民営化して1万人以上移転するだけの話で、首切りではないのです。
部下にガツンと言って一部の怠け者をさして言っているだけです。就業時間中キャッチボールをして暇つぶしをしている人や、毎年麻薬常習犯が捕まるこんな自治体は他にはありません。此れたちを指して「シロアリ」と言っていました。
小生も大阪市の建設局のネット「大阪を良くする会」コメントしていましたが。自転車置き場を取り上げ一箇所に20人も市の天下り職員が居ました。3人も居れば充分な場所でした、メールで意見改善策を知らせたら、直ぐに電話がかかってきて一部割愛させていただいてもいいでしょうか?でした。市税を食い物にしているやからが入るのを目の当たりに見ました。ズルイ人間がはびこっているのです。
返信する
干し芋 (えり)
2011-12-18 15:39:18
本日、伊勢志摩の特産サツマイモで作った干し芋などを送りました。
ほんの少しですが、お茶の友になさってください。

市長さん、職員の2割給料削減をなさるとか?
さらに(勿論、大阪のみですが)現業も徹底的に叩くとか?
現業も事務員さんと同じ給料表だったのでしょうか?
我が市は、事務員さんと違って、現業は安い給料表です。
調理員は御手洗いに行くのも我慢して時間に追われて働いています。
猛暑の日には、本当に死にそうになります。
給食が終っても、大掃除や食器や器具類の磨きもあります。
学歴も事務員さんには負けません。
それなのに、何故、大阪は?解りません!
返信する

コメントを投稿