20120216 8.8℃ くもり
![](/images/clear.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/38/1d/28cc0bf570102d3fa17473f7ccff481a.jpg)
昨日スーパーに行ったら包装された高級そうなチョコが半額でワゴンセールされていた。
それを見て「たけーチョコが投げ売りされてるなぁ。先月おせちでも同じように投げ売りされていたのに人間って何度でも騙されるなぁ」とか考えてた。
どう考えても売る側の戦略でしかないわけだし、普段買わないものを普段の数倍の値段を払って買うというのはいかがなものでしょう?
そういうわけで俺はH美がチョコを買ってくれるといったけどこの時期はいらないって断りました。だったらチロルチョコを30個とか50個買ってもらったほうが一緒に楽しめそうだからねぇ。
そしていつも思うのは俺みたいな人間ばかりだったら経済が回らないだろうなって事ですな。
ruru@いじまっこ
20:24 そういえば、小学生のころ明治製菓のチョコレートの懸賞でヌイグルミのアルマジロがもらえるというのがあった。田川陽介がCMしていたと思うのだが、チビマジロっていう首に掛ける大きさの小さいヌイグルミでお腹を開いて小物を入れることができる奴とアルマジロっていうヌイグルミで、裏にひっくり返すと黄色と茶色の縞々模様で枕になるっていうものだった。
当時は子供だったのでチョコレートを買うお金もなくて、小学生の間で流行った時にみんなが当たったりしたのを羨ましく思っていたんだけど、仲のいい友達がチビマジロが2個当たって、俺に1個くれたんだよね。そのチビマジロは今でも持ってる。
それから10年弱の歳月が流れ、高校生の時にクラスでアルマジロのヌイグルミを持ってるという人がいてボロボロだけどいい?って言われましたが躊躇せず売ってもらいました。いやー、子供のころの思いが叶った気がしたよ。確かにボロかったけど別に遊ぶわけじゃないしね。あれからかなりの年月が流れましたけど2階の硝子ケースに鎮座しております。
そして、そのブームのあった小学生の時分に玩具屋に行ったら天井からアルマジロが5-6個吊るしてあって「どうしてこんなにたくさんあるんだろう?」とずっと不思議に思っていたのですが一昨年くらいにヤフオクでアルマジロのヌイグルミのパチモノを見つけたのです。それは明治製菓のものより1回りほど小さく、ひっくり返すと黄色と茶色のストライプではなく、シルクっぽい艶のある黄色い生地でした。
このアルマジロは先ほどのボロボロのものではなく、ほぼ新品に近い商品でアルマジロヌイグルミマニアの俺はかなり無理して落札いたしました。そしてそのヌイグルミも2階に鎮座しております。
先ほどネットを徘徊していたら、アルマジロのヌイグルミの記事をいろいろ見て懐かしくなったので少し思い出を書きました。やっぱりいいね、思い出って。
ってーわけで写真撮ってきました。チビマジロってあんまりないかもね。
![](/images/clear.gif)
![](/images/clear.gif)