17:50 もう18時?

外は明るいし、鋼の錬金術師をずっと見ていて時間が経つのを忘れていた。
おもしろいね、鋼のー、は。
作画もたいへんうまくて、感動しきり。
内容も面白い。

最近の内容はないけど、俳優だけいいようなドラマを見なくなるのは、当たり前ですな。
昨晩の風呂の映画も結局は意味が分からなかったし。
戦いで兵力が落ちてるからと言って、温泉だけで治癒するってのは無理がありすぎないか?
っていうか、すべてを風呂だけに傾け過ぎ。

結婚していた時には、何度か映画も見に行ったけど、やっぱり面白くなかった。
なんど見に行っても「これは見に行ってよかった!」と思えるものはなかった。

先日のテレビドラマの大奥のようなドラマは面白かったけど、鈴木京香のドラマや、今やってる家族ゲームだっけ?
全然面白くない。
なんかむりがあるだろ?
無理があるのは面白くないよ。
俳優の名前も知らないけど、楽しめるってのが面白い。

そういえば、先日見た「リーガルハイ」はおもしろかった。
最後に「もしかしたら、自分でやったかも」っていう、いじめの事実がなかった。
っていう、みんなが「え??」って思わせるラストとか、裁判をしてる時に、重大な事故があった際には記憶がはっきりしないことがあるって言葉が、ここに結びつくあたりが面白いと思ったよ。

こういったいろいろな結びつきをうまく持ってくるあたりが見てる人を楽しませると思うんだよね。
いい俳優をうまく使いこなせない。
まったくの無駄ですな。

それってさ、昨年末の紅白でミーシャにインドだっけ?行ってもらって中継するだけで、たくさんの予算を使ったって。
そんなことしないで他のことに予算を使えばいいのに。
なんか勘違いしているよね。
プロデューサーがバカなのか?
だからテレビを見る人が減るんだよ。
その上で口パクとか、ヤラセが普通に行われているってばれちゃって。
もう、どうにもならないって感じ。

こんな世の中で長生きしたいとか思わないよ。
ほんと。
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )


« 前ページ 次ページ »