なめくじヌメヌメ

昨晩H美とスーパーに行く際に玄関の外にナメクジを発見した。
しかもたくさん。
まえから少し気になっていたが、夜になると活動するのか。
どうやらスズメのエサを食べに来ているらしい。
ぜんぶ退治した。
これから気が付いたら退治するようにしよう。
それと、午前中に食べかけのメロンパンを食す。
少し余ったので、いつも居間に侵入してくるアリにあげることにした。
これは前に書いたように、どこからきているのかはわかっているので、エサを置く場所も見当が付いているわけだ。
今見てきたら、細かくした分は無くなっていて大きな塊は残っていた。
でも、モチモチではなくてパサパサになっている。
なるほど、こんなふうになるのか。
俺が思ったのは、アリだったらパンなどは食いちぎって持っていくと思ったのだが、そういうわけでもないらしい。
んなわけでパサパサなので粉々にしてきたから夜には無くなっているだろう。
先日から少しは外に何らかのエサになるようなものを置くようにしていたら居間ではアリをほとんど見なくなった。
アリを退治するのではなく、どうやったら来なくなるのかを考えて共存したというわけだ。
うんうん。
いいことをした感じで気分がいい。
しかもたくさん。
まえから少し気になっていたが、夜になると活動するのか。
どうやらスズメのエサを食べに来ているらしい。
ぜんぶ退治した。
これから気が付いたら退治するようにしよう。
それと、午前中に食べかけのメロンパンを食す。
少し余ったので、いつも居間に侵入してくるアリにあげることにした。
これは前に書いたように、どこからきているのかはわかっているので、エサを置く場所も見当が付いているわけだ。
今見てきたら、細かくした分は無くなっていて大きな塊は残っていた。
でも、モチモチではなくてパサパサになっている。
なるほど、こんなふうになるのか。
俺が思ったのは、アリだったらパンなどは食いちぎって持っていくと思ったのだが、そういうわけでもないらしい。
んなわけでパサパサなので粉々にしてきたから夜には無くなっているだろう。
先日から少しは外に何らかのエサになるようなものを置くようにしていたら居間ではアリをほとんど見なくなった。
アリを退治するのではなく、どうやったら来なくなるのかを考えて共存したというわけだ。
うんうん。
いいことをした感じで気分がいい。

