あれ?おまえ東海地震が40年くらい前に来るって言わなかったっけ?

 政府の地震調査委員会は9日、静岡県から九州沖合にかけての南海トラフ沿いでマグニチュード(M)8~9級の大地震が30年以内に起こる確率が「70~80%」に高まったと発表した。毎年の数値の更新によるもので、震源域に特別な変化はないという。
 地震の発生確率は、過去の発生間隔と直近の地震からの経過年数で計算し、毎年少しずつ高まる。南海トラフ地震は平均間隔の88年と、1944~46年の昭和東南海・南海地震からの経過時間を使って計算し、毎年約1%ずつ上昇。最大確率が74・2%だった昨年は「70%程度」の表記だったが、今年1月1日時点で75・3%になり、四捨五入すると最大で「80%」の表記になったという。
 また北海道・根室沖でM7・8~8・5の地震が30年以内に発生する確率も、昨年時点の70%程度から、80%程度に上昇した。
 委員長の平田直・東京大教授は「大きく値が変わったわけではないが、次の地震に少しずつ近づいていることを表している。起きる可能性を忘れずに備えていただきたい」と話す。

これってさ、少し前に俺が「東海地震は、あと30年くらい先の2044年くらいに来る」って書いたのと同じじゃんw
俺の子供のころは明日来てもおかしくないって言われてたがなw
いいかげんだなー!
まー、30年後だったら俺はたぶん死んでるから、どうでもいいよ。
あ、小豆やハトたちもみんないないからさ、まったく気にしてないわw
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )


« 前ページ