緑さん、また傘を取り上げるんでっか!

いやぁ・・・
バブルの不良債権問題を思い出すね。
今回はそうならないように政府がなんとかしようとしてるけど、これも長引いて来れば貸したはいいけど回収できないってことになるだろ?
実際に倒産してるところもたくさんあるし、レナウン娘も、わんさかリストラになったし。
主に中小、個人に貸し出してた地銀とか、大丈夫なのかな?
4年くらい前にスルガ銀行支店長と話ししたときに、やっぱり貸倒れるところがあるって言ってたよ。
金利と貸し倒れの駆け引きがなかなか難しいらしい。

さて、今回、サウジアラムコとかトヨタ、マツダなどをはじめとした大企業の融資はメガバンクがするんだけど、これをチャンスととらえるかスルーしてしまうかが問題だねぇ。
だってレナウンみたいになっても困るっしょ?
だから今回の緑の決算でも4500億だっけ?与信なんとかで利益を減らしてたじゃん?
多めに見積もったとはいえ、そのくらいの損失、とりっぱぐれてしまうことがあるってことだよなぁ・・・
なかなか難しいね。
メガバンクなんて、メッチャ審査が厳しいところでもそうなんだから地銀や信金なんかもっと大変そう。

しかしながら、これをうまく乗り切ることができれば大きく利益を延ばすことができるはずなので、ぜひメガバンエリートの人たちに期待したい。
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )


« 前ページ 次ページ »