9021、9022に比べて9142は安すぎだろ!

ってわけで、どうかんがえても明らかに安過ぎと思われる9142が、どのくらいで適正価格になるのか計算してました。
基準にするのは20200523で、そこから今日までの各下落率と、9021と9022の下落率の平均を取って。その平均を9142に過不足分として増減させ適正価格を出しました。

20200523との比較   
___0523_0122_下落率  
9021_8612_5368_16.28%  
9142_2977_2148_27.85%
9022_17410_14625_16.00%

9021,9022の平均下落率 16.14%
9142の不足分 348.534
9142適正価格 2497

上記のように、9021と9022は16%台なのに9142だけが28%近い下落率ってわけです。
そこで9142の下落率を他の物の平均に合わせて修正すると、20210122の根菜価格では
9142 2497円と348.5円低かったってことになります。
だったら、どこかでこのくらいまで騰がっても、おかしくないってことじゃないんですか?
これについても楽しみですね。

次にこのデータを引用するときには、9142の適正価格だけを書くようにすると思います。
めんどくさいからな!
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )


« 前ページ