早く優待が欲しいなー・・・

優待欲しさに2914JTを買ったっていうのに、もらえるのは2023/12からだっけ?
で、それじゃ遅すぎるだろ!
って買ったのが9433KDDI、8591ORIXです。
こちらは2022/3からもらえるはず。
もうねー、今からとても楽しみですよ。
そういえば9142JR九州も3年以上の長期保有で、少しオトクになるんですよね?
俺の場合は2024年からってことですか。
9433KDDIの長期保有は5年以上か。
こちらも大丈夫な気がします!
配当も結構な利回りでもらえて、優待までもらえる。
しかもわざわざ店に行って使わなくてもいいし、無駄な物を買わなくていい。
ぜひとも単元株の100株だけでも持ちたいですね!
そうそう、8267イオンなんかも開門するのに、普通に買うだけでキャッシュバックされるので、長く持つほどオトクだと思いますよ。
こちらも単元株の100株だけで充分です。
もっとたくさん買った方が配当を多くもらえるし・・・
っていうのだったら、他の高配当銘柄の方がいいです。
優待銘柄は、配当を期待しすぎてはいけません。
あぁ、2914JTなんかは配当利回りも結構いいかもですね!
俺は、自分の持ってるのはネットで高配当とか優待銘柄として推奨されてるところを参考にしてて、だいたいどこでも同じようにお勧め銘柄になってるから、悪くないんじゃないですか?
ただし、あまり高くなってから買うと損失出るかもですから!
さて、はやく来年3月になって優待来ないかなー!
3月には、今年12月の2914JTで権利取りした配当も入って来ます。
しかも、今回は増配して70円だっけ?
2914JT 140円 増配
で見たら、70円が2回で140円ではなくて、2021/12に75円出して2021/6の65円と合わせて140円みたいだね!
ってことは75円×1200株×0.8で72000円弱(71716です)くらいか。
やったね!たえちゃん。前回より1万円弱増えるよ!
今回増配したけど、やっぱり次回は減配に・・・・
なんてことにはならないと思うので、2022/6は140/2の70円は出ると思うけどなぁ。
まぁいいや。
そんなわけで、優待銘柄って割と楽しめると思いますよ?
で、それじゃ遅すぎるだろ!
って買ったのが9433KDDI、8591ORIXです。
こちらは2022/3からもらえるはず。
もうねー、今からとても楽しみですよ。
そういえば9142JR九州も3年以上の長期保有で、少しオトクになるんですよね?
俺の場合は2024年からってことですか。
9433KDDIの長期保有は5年以上か。
こちらも大丈夫な気がします!
配当も結構な利回りでもらえて、優待までもらえる。
しかもわざわざ店に行って使わなくてもいいし、無駄な物を買わなくていい。
ぜひとも単元株の100株だけでも持ちたいですね!
そうそう、8267イオンなんかも開門するのに、普通に買うだけでキャッシュバックされるので、長く持つほどオトクだと思いますよ。
こちらも単元株の100株だけで充分です。
もっとたくさん買った方が配当を多くもらえるし・・・
っていうのだったら、他の高配当銘柄の方がいいです。
優待銘柄は、配当を期待しすぎてはいけません。
あぁ、2914JTなんかは配当利回りも結構いいかもですね!
俺は、自分の持ってるのはネットで高配当とか優待銘柄として推奨されてるところを参考にしてて、だいたいどこでも同じようにお勧め銘柄になってるから、悪くないんじゃないですか?
ただし、あまり高くなってから買うと損失出るかもですから!
さて、はやく来年3月になって優待来ないかなー!
3月には、今年12月の2914JTで権利取りした配当も入って来ます。
しかも、今回は増配して70円だっけ?
2914JT 140円 増配
で見たら、70円が2回で140円ではなくて、2021/12に75円出して2021/6の65円と合わせて140円みたいだね!
ってことは75円×1200株×0.8で72000円弱(71716です)くらいか。
やったね!たえちゃん。前回より1万円弱増えるよ!
今回増配したけど、やっぱり次回は減配に・・・・
なんてことにはならないと思うので、2022/6は140/2の70円は出ると思うけどなぁ。
まぁいいや。
そんなわけで、優待銘柄って割と楽しめると思いますよ?

