植物 主に観葉植物 日記

愛猫チャムの後です

モンステラ

2025-02-12 04:49:30 | 観葉植物
植物名 モンステラ・デリシオサ 和名・電信蘭(気根が電線のようだから)、ホウライショウ 蓬莱翔 
サトイモ科モンステラ属 原生地 メキシコ 学名 Monstera deliciosa JFコード58474 
花期・不定期 最低温度5℃ 花は仏炎苞です、学名は、デリシャスから来ている 
温室内に地植えすると茎径は、5㎝くらいになり、肉穂花序は、熟すと良い香りが.温室内に充満する、
見た目は、トウモロコシ状で、食べられるが、少しエグ味がある 成葉に穴や切れ込みがあるのは、
風で葉を破れにくくするため、小さな幼葉には無い 花言葉・うれしい便り、壮大な計画 9月30日の誕生花
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

コウモリラン

2025-02-11 05:31:21 | 観葉植物
植物名 コウモリラン 別名・ビカクシダ ウラボシ科ビカクシダ属 原生地 東南アジア  
学名Platycerium bifurcatum JFコード22975  最低温度5℃ 
樹木などへの着生植物で、鹿の角状の葉は、胞子葉、株元は貯水葉と呼ぶ 花言葉・信頼、助け合う 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

クロトン

2025-02-10 07:10:37 | 観葉植物
植物名 クロトン 和名・変葉木 赤広葉 トウダイグサ科クロトンノキ属 原生地 マレー半島、太平洋諸島 
学名 Codiaeum variegatum JFコード21320 花期~月 最低温度10℃ 
名前の由来・名前の通り、葉に、変異が多い 
花言葉・妖艶、艶っぽい 8月20日の誕生花
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

エクメア・ラシナエ

2025-02-06 04:46:37 | 観葉植物
植物名 エクメア・ラキナエ 和名 パイナップル科エクメア属 原生地 ブラジル 
学名 Aechmea racinae JFコード117692 花期~月 花茎は下垂、花は小さなつぼ型、苞はオレンジ、花弁は紫で花弁の淵と蕊は白
葉に鋸歯あり 最低温度10℃ 花言葉・完全無欠 8月27日の誕生花
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アスパラガス 実

2025-02-03 04:12:52 | 観葉植物
植物名 アスパラガス・スプレンゲリー 和名・スギノハカズラ キジカクシ科(以前はユリ科)アスパラガス属 原生地 南アフリカ、南ヨーロッパ 学名 Asparagus densiflorus cv.”Sprengeri” JFコード19012 花期7~8月 白花 最低温度0℃ 赤実1cm位 雌雄異株 若芽(茎)を野菜とする 江戸時代に渡来 塊根多年草 5月25日の誕生花 花言葉・無変化、敵を除く、私が勝つ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする