植物 主に観葉植物 日記

愛猫チャムの後です

コエビソウ

2025-01-29 05:20:35 | 
植物名 コエビソウ 別名・ベロペロネ キツネノマゴ科キツネノマゴ属 原生地メキシコ 
学名Justicia brandegeana JFコード14405 花期3~10月 花は苞から出る白色、苞はエビの殻を重ねたようで、各色ある 
最低温度5℃  ベロペロネは旧属名 3月19日の誕生花 花言葉・ひょうきん、思いがけない出会い、女性の美しさの極致
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

クンシラン

2025-01-28 04:34:49 | 
植物名 ウケザキクンシラン 受咲君子蘭 ヒガンバナ科クリヴィア属 原生地 南アフリカ 
学名 Clivia miniate JFコード20034 花期1~3月 最低温度3℃ 備考 冬の寒さに当てないと、花茎が伸びず、いじけて咲く
花言葉・高貴、気高さ、情け深い 3月5日の誕生花
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

グレビレア

2025-01-27 07:03:25 | 
植物名 グレビレア・ロビンゴードン 和名・羽衣の松 ヤマモガシ科グレビレア属 原生地 園芸種(オーストラリア) 
学名Grevillea “Robyn Gordon” JFコード22223 花期~月 最低温度10℃ 
花言葉・情熱、平和、燃える熱情、あなたを待っています 1月27日の誕生花
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

オブコニカ

2025-01-25 05:55:11 | 
植物名 オブコニカ 和名・トキワザクラ 常磐桜 サクラソウ科サクラソウ属 園芸種  
学名Primula obconica JFコード22211 花期11~3月  一年草扱い 備考・花粉(プリミン)でかぶれる場合がある。 
花言葉・しとやかな人 12月9日誕生日花
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

オダマキ

2025-01-22 04:36:50 | 
植物名 オダマキ キンポウゲ科オダマキ属 原生地 北半球 学名Aquilegia fiabellata 
JFコード52066 花期1~5月  備考・有毒 
花言葉・思い出の恋人、勝利の誓い 5月14日の誕生花
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする