植物 主に観葉植物 日記

愛猫チャムの後です

マキシラリア・ピクタ

2020-02-09 07:01:37 | Weblog
植物名 マキシラリア・ピクタ ラン科マキシラリア属 原生地 中米、ブラジル 学名Maxillaria picta JFコード17070 花期12~2月 花は黄色に褐色の斑紋がはいる 最低温度15℃ 着生ラン
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アングレカム・ビーチ

2020-02-08 05:06:04 | Weblog
植物名 アングレカム・ビーチ ラン科アングレカム属 原生地 マダガスカル 学名Angraecum vietchii JFコード38929 花期12~2月 最低温度15℃ 着生ラン ダーウィンのランと呼ばれ、距と呼ばれる器官があり、ランと送粉者(蛾)の共進化のモデルのラン
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アロエ・ダビアナ

2020-02-07 05:39:42 | Weblog
植物名 アロエ ダビアナ 和名・ホシフリュウゼツ 星斑竜舌 ツルボラン科アロエ属 原生地 南アフリカ 学名 Aloe davyana JFコード 花期~月 最低温度10℃ 
世界の多肉植物P-101 No-772
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アロエ・チャバウディー

2020-02-06 04:56:07 | Weblog
植物名 アロエ・チャバウディ ツルボラン科アロエ属 原生地 南アフリカ 学名 Aloe chabaudii JFコード--- 花期~月 黄色花 最低温度10℃ 世界の多肉植物P97- No.
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ヒヤシンス

2020-02-05 05:50:28 | Weblog
植物名 ヒヤシンス 和名 ヒヤシンス科(キジカクシ)科属 原生地 地中海東岸からイラン、トルクメニスタン 学名Hyacinthus orientalis JFコード14999(包括) 花期1~3月  秋植球根植物
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする