千鳥足こと博多のおいしゃんの独り言

食は天なり・・・

定期健診の日でよございました(>_<)

前夜酒飲んだ訳でも無かし深夜に食ったわけでも無かとぃ

明け方、猛烈な胃の痛みで目が覚めてストックの潰瘍薬飲んで二度寝

朝起きてもまだどうもしっくりきませんもん。

前々から歳による逆流性胃腸炎の気があるては言われとったばってんが

このふた月は体調も良くて不整脈もおきとらんやったけど・・・

そういえばここ最近季節の変わり目で急に寒くなって朝咳き込んだり

変なもん食うたわけでちゃ無かとい下痢はせんけどお腹が痛かったり

TVでは寒暖差に体を大切にて言いよるとば身にしみて感じよりました。

先週末に薬が切れて飲んでなかったけん、病院行く前に血圧計ったら

なんと普段は120/60位が180/85もあるやないですか(>_<)

落ち着いて一回測りなおしても160/80もあります。

そのうち頻脈が出だして胸が痛うなってきた(>_<)

血圧高いとにびっくりしたか?

気の小さかおいしゃんはこげなとですぐ不整脈の出ます。

若いころはストレス胃てお医者さんに言われてストレスのあったら

すぐ胃にきよったとばってんが最近はすぐ心臓に跳ね返ってきます(>_<)

これが脳が弱い人は鬱になったりするそうです。

人の体はストレスがあったげんたい体の弱いところが反応するて聞きました。

若い頃から頻脈は合ったばってんが「突発性頻脈」て言うて

心配ないて言われとったとですばってんが歳とってのはいかんらしい。

こないだから主治医に頻脈が出たらすぐに心電図撮りにに来なさいて言われとりました。

今朝はちょうど定期健診に行く予定やったけん病院に・・・・

行く間も頻脈と胸の痛みが続きます。全力疾走で走った時胸が痛うなりまっしょ?

あの痛みです、ばってんが息が苦しいわけやありません。

動悸が激しく胸が痛むとです(>_<)

先生「念のため今から心電図とりましょう」

  「あ~やっぱりちどりあしさんでてますよ~」

  「不整脈と心房細動が出てますね」

おいしゃん「前にいっぺん出たて言われました」

先生「これ長く続くと心不全起こしますから」

  「薬は欠かさず飲まないと不整脈の薬も入ってますから」

  「注射もあるけど今日は頻脈を治める頓服薬出しておきます」

  「10回分出しておきます。30分くらいで楽になります。」

  「常備で飲むケースもありますがちどりあしさんの場合」

  「症状が出た時だけ飲んで、その代わり」

  「長く続くようなときはすぐに来てください」

  「血糖値はどんどん良くなってますが薬きらすとまた上がります」

  「食事療法と合わせてしっかり薬は切らさずに飲んでください」

おいしゃん薬で生かされとります(>_<)

以前先生が「ちどりあしさん江戸時代ならとうに死んでますよ(^^♪」て

心室細動と違い心房細動はすぐに心臓が止まって死ぬことは無かそうばってんが

いたって気持ちの悪かもんです。

おいしゃん心臓に穴の空いとるとと蓋もしとるしあちこち金属の入っとる

サイボーグですけんね。

生い先あんまり長う無かて思うとくことにします(^^♪

そいけん今のうちに美味しいものいっぱい食べとくことにします。

「食は天なり」料理小説「みおつくし」で源斎先生の言葉です。

人の体は食べたものだけから作られるて言いますけん。

ばってんが炭水化物控えて食ば作らないけません。そいけん麺類は

昼間に食べるごとしとります。

これは野菜たっぷりの焼うどん。カツ節、青のり、紅ショウガは欠かせません

これも野菜たっぷりの餡かけ皿うどん。先に麺ば焼くとがコツです。

餡はたっぷり作って冷凍したと使うけん短時間で作れます(>_<)

お昼にたびたび食べるざるそばは定番です。

やっと美味い乾麺にたどり着きました。

以前は夜中に食べよったナポリタンも今は昼食で・・・

秋やけんきのこたっぷり使いました。バターが隠し味です。

ここには載せて無かばってんがきのこたっぷりのキノコご飯も美味しです。

舞茸、シメジ、えのきに貝柱で焚くご飯は秋の味覚です。

最近、朝ごはんば充実させよります。

納豆ご飯に鱈の塩焼きと惣菜とお味噌汁。

鱈は味噌漬けも美味いばってんがここでは塩焼きです。鱈ちりも美味いですね。

最近、冷え込んできたけん温豆腐も美味くなってきました。

若い頃は何が美味いとかわからんかったけど歳とったら

湯豆腐でご飯も美味しいて思うごとなってきましたやね(^^♪

おいしゃん木綿豆腐より絹ごし派です・・・

TKGに豚汁とちくわにカツ節デンブ、デンブは出汁とった後のカツ節ば

カラカラになるまで煮詰めた「のり弁」にのっとるあれです。

出汁とった後の鰹節、昆布、イリコも手入れたら立派なおかずになります。

最近、昆布の出汁がお気に入りです。業務スーパーで安い昆布見つけたけん

ちびちび使わんで贅沢に使うたらやっぱり美味いです。

こちらも完璧な献立、サバの塩焼きおろし添え、白菜は塩昆布で浅漬け

豚汁に玉子焼きにきんぴらとこれもだしとったあとの昆布漬けに

煮蒟蒻。もう旅館の朝食です!昔は旅館の朝食はビニルに入った

味付け海苔が定番やったね(^^♪

お弁当にも気を付けて一杯おかず詰め込みます。

カツオでんぶに梅干しご飯、おかずはちくわ大根蓮根蒟蒻の煮物に

サバ塩焼き、ウインナ炒め、砂ずりの固いとこだけの柔らか煮

それに海苔入り玉子焼き。味噌汁はお湯注ぐだけのインスタントで。

インスタント味噌汁は粉末よりやっぱ生みそパックが美味いです。

一人暮らしではインスタント味噌汁も重宝します。

事務所にレンジが無かけんお弁当はタオルにくるんでハンカチで

包んで保冷バックに入れて持って行ったらまだ少しあったかいお弁当が食べられます。

お江戸小説に出てくる高級料理屋では炊き立てご飯ば一触ずつ

布袋に入れて保温し暖かいご飯ば提供しよった件がありますばってんが

おいしゃん、ミシン持たんけん作りきらんですもん。

誰かお弁当保冷袋作ってくれんかいな?(>_<)

鯖はあと半分みそ煮にして冷凍中です・・・・

これは夕食、ご飯なしで麻婆茄子春雨。春雨は糖分カットに欠かせん

腹太る食材です。最近は夜中にどうしようもなく腹減ったら春雨ラーメンです。

ラーメンて言うたら最近はあっさり醤油ラーメンば極めました。

麺は日清のこれが一番おいしいと思う中太麺

三食分入って冷蔵庫で軽くふた月は持ちますけん重宝します。

それで作ったとがこれ

禁断のラーメンライス、玉子焼き付きセットです。

鳴門の替わりにかんぼこ、それに鶏叉焼、葱、焼きのりトッピング。

志那竹があったら申し分ないけど志那竹はすぐに痛むけん作り置きは向きませんもん。

瓶のメンマもそうたびたび使わんけん買うたら持ったいないし・・

スープは鶏ガラスープにサニーのお墨付き醤油ラーメンの素(液体)

もうこれがそこいらのお店の醤油ラーメン位美味かとです。

やっぱラーメンはスープと麺で決まりですね。

豚骨には細麺、醤油は中太、味噌には縮れ麺が合いますよね(^^♪

通ぶってバリ堅やら粉落ちやら問題外です。あれは腹壊しますぜ!

カップヌードルのふやける前に食うととおんなじでなっが美味いとか?(>_<)

あっさりやけんでスープまで完食です。塩分心配(>_<)

おいしゃん、最近は袋ラーメン、カップラーメンはほとんど食べません。

間食もせんし・・・春までは血糖値ば正常値に戻します。

γgtpが正常値に戻せタッチャけん(^^♪

ただ生きとったちゃぁいかんけんできるだけ健康体にも

でけるだけウオーキングで動かしてなまらんごと・・・・・

最近、同級生がどんどん鬼籍に入ってしまいよるし

知った芸能人もどんどん(今日はドラえもんの訃報でした(>_<))

おいしゃんの番はいつ来るか?ま、いっときしぶとく頑張りますやね

「食は天なり」ってか、チャンチャン


ランキングに参加中です。
見るたびにクリックしてつかあさい!

名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「日々の出来事」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事