千鳥足こと博多のおいしゃんの独り言

山笠最終章



熱出しとった姫がやっと熱が下がり14日にやってきました。
まだ鼻水やら涙やら出て本調子や無かばってんぐずりもせんで
大人しゅう着替えさせてくれました。


水法被はおいしゃんが来とった旧町「妙楽寺」の奴です。



こちらは娘と次男も一緒に

法被整理しよったら大人の「妙」の字が出て来ました。


久々追山でこれ着て出ろうか?て一応持って行ったばってんが
取締から「つまらん」て言われて残念。
来年の朝山はこれで出ろうかいな?

15日早朝には古ノ一が出発までに待機する「手いっぽん」から
生中継のありました。やって来たとは「三好ジェームス」アナウンサー
どげな放送になったかは見とらんけん知りません。


こちらは15日の直会中、外国のテレビクルーの取材です。


山は終わっとうとぃ、早々に水桶にはたっぷりと水が張られとります。


受取町「古ノ二」が挨拶にやってきました。
福本取締が餌食になりました。

2016水掛福本取締



挨拶済んで手が入った後はいつものがはじまります。
風邪気味で咳、鼻水が止まらんで薬飲んで参加しとったおいしゃんは
近寄らんごとしとったとぃ最後にやられました。
携帯が危うくずぶぬれになるとこやった。


往来で裸になる「伸也」パトカーが猥褻物陳列せんか見張りよります。

終わったらいさぎようさっと片付けるとが博多流
九時頃には山笠の痕跡の無いくらい元通りになります。




はい片付けしよるふりの大将とパンダさん、周ちゃん。


最後に余り物の分配、これ貰うて帰ってきました。

夜は打上げです。今年は出し物の企画が・・・・


女芸人さんの取材でRKK熊本放送さんも取材に入ってます。





町総代と取締がインタビュー受けております。

放送は9月25日の「新窓を開けて九州」らしいです。

山が終わって蝉の鳴きはじめました。今から本格的な夏ば乗りきらないけません。

周カメラマンから写真等集まったらまたご紹介します。

ランキングに参加中です。
見るたびにクリックしてつかあさい!

名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「山笠・博多の事」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事