千鳥足こと博多のおいしゃんの独り言

博多の夏も終わりです

めっきり夜は涼しゅうなって
寝苦しい夜から開放されよります。

博多の夏は山笠に始まり、流灌頂で終わる
て言われます。

先週土曜日は呉服町の「なが富」にて
「大黒流ホームページ作成世話人会」の
寄りでした。

「ぬらりひょん」やら「子泣き爺」「海坊主」のごたあ
面々が写っております・・
中央「髪結いのおいしゃん」な遠近法か?
一人だけえらい顔の大きかですね・・
一番右下、今年ブログ大黒流で活躍した
新人特派員「タバスコ君」です。

夏の最後の山関係の寄り合いでした。

別になんも世話しよらん人も
大勢集まって賑わいましたやね・・

ホームページ運営に携わる人はわずかですばってん
皆、山の会合て言うたら「烏合の衆」のごと集まります。

向こうの方の席じゃ何の話しよるとか?
分かりません。

年中山笠のことで何やらかんやらしたい連中です。

今後のホームページの動向について・・
少しはお話しのでました。

ゲストとして「山台苦氏」と福岡市博物館から
「F間氏」も参加されました。

同級生の「なが富」の隆ちゃんが
奮発してくれて料理にもまずは皆満足やったです。

昨日からは「大浜流灌頂
オイシャンのマンションにも香ばしい香りが
漂ってきたけんぶらり出かけてみました。

流灌頂の起源は宝暦6(1756)年に
当時多かった海難と疫病の祈祷ば行ったとが
始まりげな・・

大博通りから横に通じる路地に入ったら・・
露店やら提灯の灯りが目に入ってきます。

※堅町筋・・

軒々に灯篭が飾られております。



有名なとが「武者絵大灯篭」
博多最後の絵師て言われる「海老崎雪渓」作
3ヶ所に計6枚あります。
この絵は福岡県無形文化財に指定されとるげな・・


ちょっと見た眼には通りの狭さやらから
釜山の国際市場の夜の賑わいに
似とります。



今日パソコン講習の日やった
M商店の康っちゃんも電話かけてきて
「お祭りでビールば売らないかんけん」
「今日休ましちゃりぃ・・」

当然やろう・・・


子供の頃、奈良屋小学校区のお隣の大浜小学校区の
お祭りで・・
大博通りの向こう側は恐ろしいとこやけん
行ったらいかんと言われとりまして
話には聞きますばってんついぞ見たことも無かった
お祭りです。

博多四校区「奈良屋」「冷泉」「大浜」「御供所」が
統一され「博多小学校校区」になりましたばってん
博多もこげん考えたら広ぅございます。

未だに町内運動会などは旧小学校区で行われとります。

須崎の米屋のおいしゃんもパトロールでっしょう
学校の先輩、市会議員の南原さんの姿もお見かけしました。

中学校のバレー部のひとつ上の先輩
Y和さんも上機嫌でビール飲んどりました。

流灌頂はさながら「ミニ放生会」・・
9月になったら筥崎さんの「放生会」の始まります。

どんたく二日間、山笠1ヶ月、流灌頂3日
放生会一週間・・・

博多の祭りはいずれも長ぅございます。

放生会が来たら博多の街は本格的に
秋の訪れます。台風もやってきます。
「梨も柿も放生会」
食べ物が美味しい季節になりますやね・・・

スーツ買いに行って久しぶりに寸法測ってもろうたら・・
「AB4号」「そげん腹周りの太っとうと?」
今、夏物バーゲンで買うても
来年又太ったら・・・・
止めときました。秋物ば待って買おうっと・・

例年山で剥げる中指のつめ・・

やっと下のつめが出来てきて
生え変わりの時期です。
脱皮です。

ランキングに参加中です。
見るたびにクリックしてつかあさい!

名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「山笠・博多の事」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事