千鳥足こと博多のおいしゃんの独り言

仕込みとウオークと美味しいごはん

三連休初日の午前中は足慣らしで吉塚のMrMAXさぃミャオの餌と猫砂買いげぇ

チャリで行ったっちゃばってんまだ少しふらつきときつさの有ります。

帰りに東公園で休憩、試しに亀山上皇の上まで登ってみました。

息切れはせんで以外にスタスタ登れますやん。

小学生の女の子が「おはようございま~す」今どき珍しゅう向こうから声かけ、

気持ちの良かもんですね。

一旦かえって今度は徒でルミへ食材の買い足しです。

入院で冷蔵庫空っぽにしとりましたけん・・・・

流石に歩んではきつかけん地下鉄で筥崎宮まで行って帰りはバス。

ところが帰りのバス乗ったは良いが千鳥橋で曲がりますやん(>_<)

以前はこげな路線は無かったっちゃばってんが最近は国際センターやら

サンパレス経由で対馬小路通って天神さぃ行くバスがでけとります。

間違えてそれに乗っとりますもん(>_<)

バック一杯買い物抱えて、築港口から歩んで帰ってきました。

お昼作るとも面倒くそうなって近くの「やよい軒」でお昼ごはん。

ここは以前一遍食べて美味しゅうなかったけん普段は入らんっちゃばってんが

やっぱまずかった、ルミの横で麺ちゃんこ食ってくれば良かったと反省・・・

三連休二日目は朝からいつもの浜宮までウオーキング

九州場所の準備も始まってます、直、博多の町に鬢付けの香りが漂う季節です。

血圧もやっと100超えるごとなって少し歩むとが楽になってきました。

朝飯はがっつり焼きそば想夫恋風の目玉焼き乗せのデラックスです。

日田出身の方に以前おそえて貰うた想夫恋風焼きそば・・・・・

市販の焼きそば麺で充分でコツは麺ば事前にしっかり焼くことです。

それにもやし多めですね(^^♪

これは博多皿うどんにも言えますね、焼くことでソースの味が染みやすくなります。

ソースは醤油とウスター1対1の割合やけど市販の焼きそばの素でも十分です。

この日はチャーシュー、カレー、きんぴらごぼうの仕込みです。

ある程度煮込んだ後、炊飯器で1時間半で出来上がり。

ラーメン用と炒飯用に小分けして保存します。

カレーは牛脛肉500g使うたビーフカレーです。これも冷凍保存。

常備菜のきんぴらごぼうと・・・・

ごぼてん仕込み

こげんなります。

疲れて昼寝しとったら夕方になっとりますやん、そいけんちょっと散歩がてら

波葉の湯に行ってリラックス、肌寒くなって湯が気持ち良い時期になりました。

夏場はどうしても湯に入るほどや無かもんね、また値上がりしとる(>_<)

夕飯は仕込んだゴロゴロチャーシューの方で焼き豚炒飯です。

退院して初めてなめるごと焼酎飲んでみたばってんが美味いと思わんし

眠とうなってそのまんま寝てしまいました、昼間あげん寝とうとぃ・・

しかしこの暖かさいつまで続くっちゃろうね・・・・


ランキングに参加中です。
見るたびにクリックしてつかあさい!

名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「日々の出来事」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事