千鳥足こと博多のおいしゃんの独り言

総合サイト散策・・

とりあえず備忘録・・・・・


今日(すでに昨日)のお昼は出来あいで炭水化物まつりです。
マルショクの「カツ丼」と久々に食べとうなった「カップヌードル」
珍しい餡かけのカツ丼でした。


新緑の気持ち良か季節になりました。
東公園です。

ここんとこ記録誌の参考に「大黒流総合サイト」ば見よったら
あらためて良うこげん写真の集まったね・・て思います。

それぞれの家庭にはそれぞれの思いでとしての個人、家族の
写真のありまっしょう。自分が写っとう写真が他の家のアルバムに
載っとうこともあるわけで、それはそんままやったら生涯知らずに終わりますもんね。

それがこの総合サイトの凄かとこ。
各家庭から秘蔵の写真ばかき集め挙句はお櫛田さんに
スキャナ持ち込んで収蔵し、はたまた福岡市博物館に行って写真撮ったり

解説にあたっての挨拶で六十郎さんが綴っとうごと

「ごそごそと流内を尋ねまわって、胡散臭がられたこともあるようですが
、何とか形だけは整ったものと思っております。」

もうあれから10年、当初から日々更新されてきとります。
折角こげな大事な記録ば残したっちゃけんこれからも若っか人に
後ば引き継いで貰いたいて予てから六十郎さんと話よるとこばってん。

とりあえずは皆さんご覧になってください。

今日はその総合サイトから少しだけピックアップ。


はいっ「建太」です。平成12年のお汐井取り
まず安永家にはこげな写真は無かでっしょう?まだ建太がバリバリ山舁き寄った頃です。



これはその12年前、総合サイトの記録、平成元年の松囃子言いたての練習参加者名簿
今や働き盛りのメンバーの名前がずらり、土居流もおります。
うちはテツジ、U介兄弟、もさむ、古ノ二の牧尾ゆうじ、しょうぞう、
すノ一、じゅんたろう、じゅんじ兄弟
すノ二、ひさかつ、ひさし兄弟
すノ三はここでも建太の名前・・
土居流、キモサベの長男せいすけ、次男ようこうの名前も・・
みんな今や流の現役バリバリのおいしゃんたちです。


はいこれは有名な昭和45年、川中当番の「太陽の塔」
岡本太郎氏に承諾得て制作、斬新な飾りやったです。
確かこん時は今の中洲流、東流のごと「引き出し山」やったて記憶しとります。


これは昭和53年「東京全国郷土祭参加」の」写真
よさこいと一緒に写ってますね。山笠の当番法被見て「アイヌ」ですか?て


これは昔の松囃子、参加者も少なくつまみのとりあいもしてません。


今は亡き倉所町、古ノ二で取締務め、大黒流の山大工ば請け負うとんしゃった
徳さん「徳重純司」からの写真も別冊で掲載しとります。
徳さんはもともと大工で旧倉所町で永年大黒流の役員も務め鬼塚さんのもとでヒヨカタば経験し、
その後大黒流の山大工として活躍されました。


鬼塚さんと徳さん小縄巻き・・



良か記録ですね


これは平成元年「アジア太平洋博覧会 (よかトピア)」の会場に山ば
持って行く場面。川中当番町です。


こげな資料も載せとります。

この時は博多dayでよかトピア通りば七流が舁き回りました。

今日はここまでです・・・・

ランキングに参加中です。
見るたびにクリックしてつかあさい!

名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「ちょっと昔のこと」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事