10月21日の地震により、被災された皆様にはお見舞い申し上げます。
小鴨公民館は、建物の被害も少なく、通常通り開館しています。
10月29日(土)・30日(日)小鴨地区文化祭は、会場の使用ができないため中止します。
今後、予定されていた事業等が中止になる場合があります。随時、お知らせしたいと思います。
10月21日の地震により、被災された皆様にはお見舞い申し上げます。
小鴨公民館は、建物の被害も少なく、通常通り開館しています。
10月29日(土)・30日(日)小鴨地区文化祭は、会場の使用ができないため中止します。
今後、予定されていた事業等が中止になる場合があります。随時、お知らせしたいと思います。
10月のおもな予定です。
*14日(金) 小鴨ふれあいロードまつり
*18日(火) 恒例の第3火曜日:手話教室、コーヒーショップ、抹茶席
今月は移動図書館開催!
筆文字教室IN社(小鴨・上小鴨・社公民館合同企画)
*29(土)・30日(日) 小鴨地区文化祭
9月の予定です。
*9/16(金)午後6時~ 季節の心を伝える「お月見茶会」 小鴨公民館にて
「月」についてのお話もあります。
*9/18(日)午前9時開会 小鴨地区大運動会 小鴨小学校にて
*9/20(火) 恒例の第3火曜日
午前9時~10時 手話教室
午前10時~11時 筆文字教室
午前10時~12時 男のクラブ「コーヒーショップ」・おちゃめクラブ「抹茶席」
~大正琴サークルのミニコンサートもあります~
7月の事業や行事予定です。
*第3火曜日(19日) 小鴨公民館にて
手話教室 午前9時~10時
筆文字教室 午前10時~11時
男のクラブ(コーヒーショップ)・おちゃめクラブ(お茶席)
午前10時~12時
*24日(日) 小鴨地区球技大会ソフトボールの部
西中学校校庭・久米中学校校庭
*30日(土) おがも笑顔のまつり
さんさんプラザ倉吉 午後5時~8時
西部地区社会教育担当者協議会 公民館主事・職員部会視察研修会で
小鴨公民館に来館されました。
はじめに大会議室で小鴨公民館の活動についての説明、
その後、場所を談話室に移して、男のクラブ「コーヒーショップおがも」を体験していただきました。
和やかな雰囲気で、情報交換等もでき、実りある交流となりました。
ロードステーションおがもの様子です。
さくらは散ってきましたが、チューリップがきれいです。
小鴨地区振興協議会環境美化部会のメンバーさんが手入れを
してくださっています。
ぜひ、寄ってみてください。
3月の様子です。
3月3日には、26年度最後の「となりのこうみんかんクラブ」を開催しました。
ひなまつりにちなんで、カップで押し寿司を作りました。
シニアクラブでは料理教室がありました。
ごちそうでした。
第3火曜日にはコーヒーショップおがも、抹茶席、手話教室、筆文字教室がありました。
4月からも継続して開催します。