今年は、昼の部2回、夜の部1回の開催でした。
室内グラウンドゴルフを紹介する教室です。
昼の部の様子です。普段、外でプレーされている方が参加してくださいました。
外用のボールとは違い、なかなか難しいとおっしゃっていました。
夜の部では、地区体力つくり振興会常任委員さんに案内しました。
地区グラウンドゴルフ大会にむけて、体験していただきました。
また、町内の行事の参考にしていただけたらと思います。(写真がないのが残念です)
今年は、昼の部2回、夜の部1回の開催でした。
室内グラウンドゴルフを紹介する教室です。
昼の部の様子です。普段、外でプレーされている方が参加してくださいました。
外用のボールとは違い、なかなか難しいとおっしゃっていました。
夜の部では、地区体力つくり振興会常任委員さんに案内しました。
地区グラウンドゴルフ大会にむけて、体験していただきました。
また、町内の行事の参考にしていただけたらと思います。(写真がないのが残念です)
今月はたくさんの参加があり、新しいお友だちも増えました。
ということで、作品作りをしてみました。
紙ねんどで手形をとります。
どんな作品になるのかはお楽しみに~
おやつを食べたり、ママたちの密談あり(笑)
楽しく過ごしました。
次回は、7月12日に開催します。
今月は隣のDAI学校の学級生さんだけではなく「公開講座」ということで開催しました。
前日、地元の新聞に載せていただいたおかげで、学級生さん以外の多くの方にもご参加いただきました。
講師は新風書房の福山琢磨さんです。
倉吉市出身の方で、大阪よりこの講座のために来てくださいました。
「まずは、家系図を作ることが大事」とおっしゃっていました。
その後、自分史を作るポイント等を学びました。
予告しておりました健康ウォーキングが開催されました。
各班に分かれて歩きます。班長さんの紹介です。
ラジオ体操をしてから出発です。
天神野台地を歩きます。
3箇所のチェックポイントで、スタンプを押してもらい、
ゴールで完歩証のスタンプを押します。
また、長休憩には、鳥についてのクイズ、
ロードステーション小鴨では甘酒のサービス、
ゴール後はお楽しみ抽選会、
閉会式では鳥クイズのクイズ王の表彰と盛りだくさんでした。
6月14日の時間割
①しゅくだい ②おはなし(やくそく、食育) ③手芸、しゅくだいつづき他
今回の食育教室は、小鴨地区食生活改善推進員さんにお世話になりました。
メニューは「よくばりフルーツポンチ」。
白玉だんご、地元産のフルーツ(メロンなど)、地元の小豆のあんこが入ったものです。
説明を聞いた後、みんなで試食しました。
手芸では、折り紙でアジサイをつくり、台紙に貼ったりしました。写真がないのが残念です。
次回は9月14日(金)の予定です。
今回は管理栄養士の杉本美智子先生を迎え、「男の料理教室」を開催しました。
メニューは、アジのフライ(メインディッシュです)、トマトのサラダ、みそ汁でした。
まずは、サラダの準備より入ります。
これからこの写真のアジをさばきます。
先生の言われた通り、魚をさばかれた参加者のみなさんでした。
できあがり~。
先生を囲んで写真撮影です。
みなさん、お家からも腕をふるってくださいね。
小鴨地区体力つくり振興会主催で、小鴨地区バドミントン大会が
小鴨小学校体育館で開催されました。
結果は、下記のとおりです。おめでとうございます。
優勝:福守町A 準優勝:北野A 第3位:中河原一
昨年に引き続き、講師に赤十字救急法指導員の長濱さんと吉田さんを迎え、
小鴨地区健康づくり推進員、小鴨地区振興協議会体づくり部会部員対象に開催しました。
17日に開催される健康ウォーキングに向けて救急法を学びました。
救急法とは…講義より入ります。
実技もまじえながら学習します。
みなさん、熱心に取り組んでくださいました。
今年で21回になりました「花と緑のふれあい健康ウォーキング」。
毎年、小鴨地区外からも参加者があるウォーキングです。今年も約10キロのコースで、
小鴨公民館発着で開催されます。
今年のコースは、
小鴨公民館→生田→ロードステーションにしくら→西中学校
→北野神社→天神野台地→自転車ロードの上小鴨始点→
ロードステーションおがも→小鴨公民館 です。
朝、7時30分より受付、8時開会式・出発式、午後1時には解散の予定です。
今回より金曜日開催となりました。
美術「石に彩色」と題し、小鴨地区在住の画家、
円 謙三さんと兼田明子さんを講師に迎え、
ご指導いただきました。
それぞれ石を持ち寄ってアクリル絵の具で彩色しました。
ちなみに、見本はこんな感じです。