倉吉市小鴨コミセンブログ

センター事業や地域の活動などをお届けする予定です。

2008年8月号

2008-07-31 16:39:55 | おがも公だより
おがも公だより8月号です。

いちおしは、
「アナウンサーおでかけ紙芝居」です。
BSS(山陰放送)のアナウンサーさん&ラッテちゃんが来てくださいます。
8月5日(火)午後1時30分より約40分の公演です。

もし興味があればクリック(おがも公だよりは表と裏があります)
表面です↓
http://blogimg.goo.ne.jp/user_image/50/89/b5a89417e7f4182c1ca5fe5520139e1d.jpg

裏面です↓
http://blogimg.goo.ne.jp/user_image/20/a7/cb79abd7564ff0d6831cae2a41aef1f8.jpg

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

7月25日 第6回おがも笑顔のまつり 盛会に終わる

2008-07-29 10:09:40 | 共催事業

「第6回おがも笑顔のまつり」がさんさんプラザ倉吉において開催されました。
今年初の試みの「にこにこくじ引き大会」もあり、大いに盛り上がりました。

オープニングの小鴨小学校金管バンドの演奏の様子です。


 多くの皆さんがお越しくださいました。

 

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

7月22日 花と緑あふれるふるさとづくり「剪定教室」

2008-07-22 15:15:43 | 主催事業
昨年度も開催しましたが、今年度も剪定教室をこの暑い時期に開催しました。
本当に朝から暑かったのですが
皆さん熱心に質問され、公民館内にある樹木で練習されていました。
 

これでお家の庭木の剪定も自信持ってできますね

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

7月18日 小鴨小学校3年生 公民館訪問

2008-07-18 14:42:58 | その他

小鴨小学校3年生の公民館訪問がありました。これは総合学習の一環で、数グループに分かれて地区内の施設を訪問しているそうです。公民館には14人の児童が訪問してくれました。

そのときの様子です↓(プライバシーの保護上、ぼかしています)

子どもたちの質問を受けたり、公民館の仕事について説明をした後、公民館の中を見て回りました。
最後には公民館クイズをしたりしました。

「夏休みには遊びに来ます」「学校の帰りにトイレを借りにきます」といった感想もありました。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

7月25日開催 第6回おがも笑顔のまつり

2008-07-10 12:46:02 | 共催事業
今年も「おがも笑顔のまつり」を開催します。
詳細はこちらのチラシで↓
http://blogimg.goo.ne.jp/user_image/02/ff/98421ed775ab81dcef85cac17215bd42.jpg
今年は、くじ引き大会もあるよ

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

7月2日 花と緑あふれるふるさと作り「とっとり花回廊で学ぶ花作り」

2008-07-03 17:29:20 | 主催事業
とっとり花回廊に花作りの勉強に行きました。
花回廊職員の白水さんに丁寧に説明していただき、
参加者から多くの質問も出て大変参考になったようです。

↑「回廊」を歩いている様子です。両サイドにハンギング


公民館帰着後、前回開催した「ハンギング講座」で植えた花を持ち寄り、
講師の荒井先生から花の管理等のアドバイスをいただきました。
そのときの様子です↓

みなさん、上手に育ててくださいね

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

7月1日 タウンカレッジ開講式

2008-07-03 17:20:36 | 主催事業
倉吉市公民館指定事業「タウンカレッジ」の開講式「初顔合わせ会」を開催しました。
第1回事業の開催を8月3日に決定しました。
写真は開講式の様子です。



メンバーの皆さん、よろしくお願いします


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2008年7月号

2008-07-01 13:05:30 | おがも公だより

7月になりました

毎月発行しています「おがも公だより」を掲載します。
うまく表示できれば良いのですが…

もしよければクリック↓(おがも公だより7月号おもて)http://blogimg.goo.ne.jp/user_image/37/4f/08713a883551d78ce0fde36f576486f7.jpg

おがも公だより7月号うら↓http://blogimg.goo.ne.jp/user_image/23/9d/8ca628bd05d2921daa98feae88675e65.jpg


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする