倉吉市小鴨コミセンブログ

センター事業や地域の活動などをお届けする予定です。

8月6日 みつぼし踊り大会 第1位獲得!

2011-08-08 17:02:23 | 共催事業

第35回倉吉打吹まつり みつぼし踊り大会に「笑顔さんさんおがも連」として参加しました。

連の先頭を飾る先導車です。

出発前の記念撮影。
現地集合の参加者もあったのでみんなではありませんが…

踊りの様子です。見事第1位を獲得しました。

これも事前の練習のおかげです。

慰労会の様子です。表彰状を持ってぱちり

 参加者の皆さん、お疲れさまでした。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

7月30日開催 第9回おがも笑顔のまつり

2011-08-03 17:10:36 | 共催事業

今年で第9回になりました「おがも笑顔のまつり」。

まつりの様子の、ほんの一部を紹介します。


メインの「そうめん流し」です。毎年たくさんの方で賑わいます。

みなさんのおかげでそうめん流しをすることができます。
毎年、暑い中の準備、ありがとうございます。



これは、まつりのバザーで売られた「白玉あんみつ」です。

準備の様子です。すべて手作りです。

たくさんの方に支えられて、まつりが開催できます。
地域の皆さんに感謝です。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

7月23日開催 隣のDAI学校

2011-08-03 16:54:25 | 主催事業

7月の様子です。

県危機対策情報課の山崎さんより「万一の場合に備えて…」と題しお話いただきました。

その後、音楽に合わせて手話をしました。
昨年の倉吉市公民館まつりで発表したことの復習です。
毎回、講座の前にすることに決まりました。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

7月22日開催 剪定教室

2011-08-03 16:46:58 | 主催事業

今年もやってきました。剪定教室を開催しました。

公民館敷地内の樹木を使って剪定の練習します。
講師さんより松の剪定の仕方を説明していただきました。

その後、剪定に挑戦です。

剪定の成果をご家庭で発揮していただければと思います。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

7月21日開催 ママ友の会

2011-08-03 16:46:41 | 主催事業

7月の様子です。

今回は0歳児親子がベビーマッサージでふれあっている間、
3歳児はフルーツポンチのお団子を丸めるお手伝いをしました。

会食前の様子です。



みんなおいしそうに食べていました。

8月はお出かけします。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

7月13日開催 男前教室

2011-08-03 16:46:08 | 主催事業

7月の講座の様子です。
今回は「睡眠について」ということでお話いただきました。
講師は引き続き坂根真奈美先生です。


ストレスチェックもしました。

参加者どうし、ざっくばらんに話が出来てよかったとの感想をいただきました。

次回は9月14日(水)に開催です。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

6月 スポーツ教室「室内グラウンドゴルフ」

2011-08-03 16:31:42 | 主催事業

6月16,23,30日(木)に室内グラウンドゴルフ教室を開催しました。


こんな凹凸のあるのが室内用ボールです。


さんさんプラザ倉吉で開催しました。


参加者の方は普段、屋外でグラウンドゴルフをされている方ばかりでした。
室内用のボールに慣れるまで時間はかかりませんでした。
3回とも、和気あいあいと盛り上がった教室でした。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする