てるおですけど、何か?

過ぎし日々が物語る『未来』と
幼い頃描いてた『未来』を
重ねてみてるんだ

答えがあるんだ…きっと。

気持ちよく 現場に向かう 道すがら

2024年03月21日 | メンテ育栄
今日の現場が 中止の電話

てるおですけど、何か?

めっちゃノリノリで現場に向かってましたわ(笑)

道もなかなか空いていて、


「調子いいじゃ~ん」なんて独り言を言いながら。

朝ドラ見ながら。

ブルるっと電話が鳴りまして…

「今日のプール内のロスナイなんですが…


プールがまだたっぷり水が入ってるらしいです…」

と申し訳なさそうに、元請けさんから電話。


「今日は、水浸しって事っすか?全然平気っすよ!」
なんて冗談言ってみましたが、

申し訳なさそうな感じは変わらず…

ほんとは
「水着持ってきてもらっていいですか?」みたいな感じで
笑ってほしかったんですが。。。

本当に申し訳ないと思っていただいたみたいで…。




先方の都合なんで、そういう時は致し方ない。

即刻引き換えす。


途中、買わなきゃいけないと思っていたものを買いに
ホームセンターに寄って、帰宅。

やらなきゃいけないことが山積みだったって気づく。




まぁ、こんな日もあるさ。


実は
正直なところ、
昨日の疲れが抜けきれずで、

高所の作業は、
控えたいな~と思ってはいたので、

「なにか、見透かされたんかな…」とも感じた。



風邪ではないが、なんとなくの気だるさというのかしら。

ちょっと安ませてもらった。

うちのかみさんは、
こういう時、必ず
「休みんさい」と言ってくれる。

夜勤明けで眠い時に、
つい
「眠いわ。。。」と呟いたときも

「寝んさい」
と即答。

ありがたい話である。


「ちょっと、寝てないで、あれしてこれして…!」

なんて言われたら、とても体が持たない。

そういう面では、うちは「自由」何のかもしれない。

「一般的には、こうでしょ!」が無いから。


「うちはうち、他所は他所」と
かみさんは、常々。

ありがたやありがたや。


少し休息をとって復活した。

体と心なんて、そんなものである。



そして、唯一子供たちの習い事のない水曜日。

勉強浸りの午後となったのだった。



そんな水曜日の子供たちの
勉強から逃れるための
新しい対応の仕方は、

帰宅後宿題をすぐ終わらせて、
習い事の課題を多少こなし、

「あとは帰ってからやる」と言って、遊びに行って


くたくたになって帰宅し入浴、
そして食事をとり、その後、
勉強しながらすぐ寝落ちする…という常套手段をゲットしたのだ。



今日のように雨の日は外で遊べないので、
兄ちゃんと訳の分からない遊びをして、
体力を燃焼し…


寝落ちするのだった。

Instagram


最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。