相模の国から

4年ぶりに転地先から戻ってきました。
以前は気づかなかったこの地の自然に目を向けていきたいと思っています。

コジュケイ

2013-10-10 | 日記
猛暑の続く8月2日の撮影です。
≪ コジュケイ ≫  27-30㎝  ドバトとはほぼ同大


今まで撮ったコジュケイの中で、一番の出来となりました。













未だ雑草も青々としていて、いい感じです。
この時にはこの1羽だけでした。


の写真はまた別の日。
≪ 10月始め撮影 ≫


幼鳥のような気がしますが、どうでしょう。








何かいないかなと思って、出かけてみたら、このコジュケイさん以外には何にもでした 
その代わりと言えるかどうか、ほんとに近くまで顔を見せてくれました。
三日くらい前にツミが襲ってきたことがあったそうで、また来てくれるか心配されていた地元のおじ様が、ホッと胸をなでおろしていられました。

コメント (18)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« エゾビタキといえば、次はコ... | トップ | オナガ »
最新の画像もっと見る

18 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (kogamo)
2013-10-10 18:09:05
ゴジュケイが身近な鳥さんですか。よいですねぇ。
私の身近な鳥と言えば、スズメかカラス、キジバトを想像します(笑)
残念ですが、こちらでは見れないんですよね。
緑を背景に、くっきり撮られて素敵です。
愛くるしいお目めとバッチワークのような複雑な模様がお洒落な鳥さんですね。
とても愛想の良い子に見受けられます。
返信する
えぇ! 木どまり (ynag)
2013-10-10 19:11:48
倒木と言えどコジュケイが地べたより上にいたんですね。
緑バックで綺麗に撮られていますね。
草が邪魔して無くていいですね。
シャッターチャンスで見事に捉えられましたね
返信する
へぇ~・・・ (悠遊自適)
2013-10-10 19:27:04
そんなに気軽にコジュケイを!

これはすべて傑作ですね!
補正加減も場所もすんばらしぃ~

羨ましいなぁ~・・・オラなんかやっとこさで会えて
撮れたって言うのに
返信する
コジュケイ (S15)
2013-10-10 20:12:41
その場で待ってると
むこうから、近づいて来てくれますね

他の鳥さんや虫さんの時もそうですが
あまり近いと、嬉しいけど
近過ぎて、撮れない時もありますね

返信する
今晩は (野鳥写真館)
2013-10-10 22:48:49
かなりの近接撮影のようですね 画面一杯の映像迫力が有ります。
返信する
Unknown (stein)
2013-10-11 08:17:59
しっかりと撮れてますね。
やはり、コジュケイの羽は短いですね。
地上を走り回るようになってしまった、そんな感じを受けます。
返信する
お見事! (うちの平さん)
2013-10-11 08:35:40
「これまでで1番の出来」、お見事です。
警戒心の強いコジュケイが近くで撮れたなんて(@_@;)
返信する
≪ kogamoさん ≫ (korekore)
2013-10-11 17:46:53
最初のうちは、コジュケイにはなかなか会えず、ネットなどで枝止まりなどの写真を見ることもあって、
良いなぁ~と思っていたものでした。
でも、この場所を知ってからは、すごく慣れたコジュケイ達に驚いたものでした。
この公園を我が家みたいにくつろいで過ごしているようです。
時には親子揃ったところも見ることができますよ。
返信する
≪ ynag 様 ≫ (korekore)
2013-10-11 17:53:32
そうですね、前回コジュケイをアップした時には、前面に草があって、苦労して撮ったものでした。
ここは、コジュケイにとっては、天国みたいなところかな。
返信する
≪ 悠遊自適様 ≫ (korekore)
2013-10-11 17:55:31
やっとこさで会えて、撮れたコジュケイはことのほか格別ではないでしょうか・・・?
喜びもひとしお。
ここは、何も無い時のコジュケイ頼みになるような場所ですよ。

返信する

コメントを投稿

日記」カテゴリの最新記事