
新東名高速道路の開通まで、ついに10日を切ってしまった。
NEXCO中日本のTV/CMが、ガンガン放映され、開通に向けての気分はいやが上でも盛り上がってきたものの、現場は大変!
清水~富士間で本線だけを施工してきた業者さん達は、自分達の施工担当部分が終了すると同時に『お先に~』と消えてしまい、残された業者は、我々ともう一社のみ。
必然的に、開通間際に発覚した様々な諸問題は、この2社に降りかかってくる・・・ということで、現場は爆弾低気圧に負けることなく稼働を続けていた。
とはいえ、この新東名は“本当に走りやすい”。
道路幅は広いし、カーブも緩やか、トンネルの中は明るく(明るくても節電!)、各種標識も巨大で、景色も最高(脇見運転注意)!!
残念ながら工事車両は40km/h制限のため、高速走行の醍醐味を味わうことはできないが、開通後は、100km/hでの高速クルージングを楽しみたいものだ。
でも、ガソリン代高過ぎ!
地球環境&節エネルギーを考えると、道路を味わうためのドライブは、少々気が引けちゃうな~
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます