古酒のやまかわ ブログ

創業1946年 沖縄美ら海水族館のある町本部町の豊かな自然に育まれ、飲み応えの泡盛・古酒造り 100年古酒を夢見て

めんそ~れ!

ようこそ!古酒のやまかわブログへ~ 色々な情報を発信しています。どうぞよろしくお願いします! ☆お客様 ☆飲める店 ☆買える店 ご紹介しています(^^) HAPPYアイランド沖縄 特典登録施設です!

おすすめ試飲・ティスティング~☆

2015-05-19 11:25:24 | 日記
泡盛・古酒を飲み比べする際 オススメの点がありますよ~
もちろんご存知の方もいらっしゃる事と思いますが…

古酒から飲んでいくのをお勧めします!10年→5年→3年→一般酒

まろやかさを味わい、香りの違いも楽しんでいただきたいです!
また、瓶でも熟成する泡盛・古酒ですが…直射日光を避けて保存する事をオススメしています。



ちなみに山川酒造 お隣 こだわりの本部町産品取り扱いの店『ショップやまかわ』では
一般酒から10年古酒まで、試飲することができますよ!
飲み比べてお楽しみいただきながら、お好みのボトルを見つけてくださいね
※未成年者・ドライバーはお断りしています。



お客様に飲み比べていただく際に、オススメの飲み方をご提案!
永い年月、大切に育んだ泡盛・古酒を 時にはゆったり味わってみてくださいね~!
では本日も!カリーサビラ~!!!

古酒のやまかわ (有)山川酒造 営業 なかむらでした。

泡盛について詳しくはぜひこちらのページをご参照ください 『 泡盛百科 』

メール info@yamakawa-shuzo.jp
お電話 0980-47-2136
営 業 8:00~17:00(12:00~13:30除く)

人気ブログランキングへ

夫婦瓦家

2015-05-15 15:58:20 | 日記
台風が直撃かと思いきや通り過ぎ、梅雨入りかとおもいきやまだまだ…今日は本土復帰記念日
とても良い天気の沖縄県です。本部町でも青い空 青い海 白い雲がとっても映えています



山川酒造・蔵の奥にある事務所から山手を見ると、山川家があります。
蔵見学で、事務所までいらした方には、そちらまでご案内してご覧になっていただいたりです。

今は住んでいないのですが、台風が来る度に壊れてしまうか気になりつつ。
時々眺めては癒されている古民家。よくみるとふたつの屋根でひとつ。夫婦のよう。

泡盛の製造は温度管理が大切で、昔は従業員が寝泊まりしながら製造したそうです。
そのなごりで、屋敷内は広く当時にしては、裏座もあり大きなお屋敷だと専門家の方が話していらっしゃいました。
先日、庭もお手入れをしてスッキリしました!


現社長のお父上こと 現・会長 山川宗秀さま 
当時のご苦労話を今、聞く度に、すごく感謝の思いでいっぱいになります。
そして、今日は本土復帰記念日。あれから43年の月日が流れ…先輩の皆々様に感謝感謝です。

さぁ、頑張って参ります!

古酒のやまかわ (有)山川酒造 営業 なかむらでした。

泡盛について詳しくはぜひこちらのページをご参照ください 『 泡盛百科 』

メール info@yamakawa-shuzo.jp
お電話 0980-47-2136
営 業 8:00~17:00(12:00~13:30除く)

人気ブログランキングへ

5/12はアセローラの日!!

2015-05-12 16:38:30 | 日記
沖縄手帳を使っていらっしゃる方の多くはご存知かと思いますが…今日はアセローラの日です!



去った日曜日にはPRイベントで本部町は大盛況でございましたよ!
その模様はこちらのフォトチャンネル写真から…山川社長にいただきましたありがとうございます

5/12はアセローラの日PRイベント大盛況!去った日曜日のアセローラの日PRイベントの写真集


本部町が拠点産地認定となり代表的な特産品のひとつ「アセローラ」数々のドラマがあるんですよ~!

今日は「アセローラさんごしょう」をご紹介!
コレでカンパイをするって、いかがでしょうか?ご当地カクテルでオススメしたいひとつです(^o^)/



材料はアセローラジュースと山川酒造の泡盛・珊瑚礁、氷のみ!
この3つをお好みの量をグラスに注ぐだけ!
なんと、どちらも沖縄県本部町並里産!!!
おいしいですよ~2日酔い知らずで~お肌にも期待できる!
オススメです☆ぜひ定番メニューにしてお楽しみくださいネ~♪

古酒のやまかわ (有)山川酒造 営業 なかむらでした。

泡盛について詳しくはぜひこちらのページをご参照ください 『 泡盛百科 』

メール info@yamakawa-shuzo.jp
お電話 0980-47-2136
営 業 8:00~17:00(12:00~13:30除く)

人気ブログランキングへ

蔵見学・古酒オーナー蔵舞OB様他御一行様!めんそ~れ!

2015-05-11 16:59:03 | 泡盛名酒会の皆さま
県外からお客様がお越しくださいました!!貴重な御時間を誠にありがとうございます!!
古酒オーナー蔵舞OB様で、古酒オーナー蔵舞2015・5年後にむけてメッセージを託されてお申込も承りました~
またいつの日かお越しいただき、古酒オーナー蔵舞・オーナープラン見学お楽しみいただければと思います!



山川社長が蔵見学を案内して、一般酒から今話題の泡盛・古酒の試飲までお楽しみいただくことが出来ました。
こうして実際にお越しいただき、飲み比べたり、香りや味わいについて様々なご意見が交換できる事をとても嬉しいです。
お忙しいところありがとうございますm(_ _)m

お帰りの際には、看板前まで歩いてゆったりご移動していただき『記念撮影』させていただきました。
これから、近くの沖縄県本部町備瀬のフクギ並木へ行かれるご予定だそうです。
ん~台風前とは思えない今日のお天気…今日でたっぷりお楽しみいただけるとイイですね~



無事に沖縄旅行が楽しめますように…本日は誠にありがとうございました(^0^)/

茨城県の鮨・小野
茨城県稲敷市江戸崎甲455-2
029-892-4239
HP http://sushi-ono.jp/
FB https://www.facebook.com/pages/%E9%AE%A8%E5%B0%8F%E9%87%8E/240451986160945?fref=ts

古酒のやまかわ (有)山川酒造 営業 なかむらでした。

泡盛について詳しくはぜひこちらのページをご参照ください 『 泡盛百科 』

メール info@yamakawa-shuzo.jp
お電話 0980-47-2136
営 業 8:00~17:00(12:00~13:30除く)

人気ブログランキングへ

5年後は東京オリンピック!古酒オーナ蔵舞2015

2015-05-06 11:17:08 | 古酒オーナー蔵舞
5年後は東京オリンピックですね~古酒オーナー蔵舞2015の出荷も同じ年になります。只今受付中です!
琉球泡盛は1日、3日、1週間、1ヶ月、1年と…長い年月、貯蔵することで熟成し香りと味わいを深くお楽しみいただける素晴らしいお酒です。
古酒造りをご希望されるお客様と一緒に育てよう!蔵へお越しいただく皆様をおもてなししたい!
そんな想いで2009年にスタートした山川酒造の『古酒オーナー蔵舞』
お申込いただいてから5年後にタンクから原酒で1升瓶に詰めてお届けするサービス。
お申込いただいたお客様には「古酒オーナー様」としてサービスさせていただいております。
本数が限られてしまうのですが…専用タンクを設置して毎年、お申込を承っています!
古酒オーナー様だけの特典もあり、とてもご好評をいただいております ☆\(^o^)/☆

今年は2015/02/11から古酒オーナー蔵舞2015スタート!
ちょうど、今年お申込の分は5年後の東京で開催されるオリンピックの年となることから、メッセージへも書き込まれていたりと話題になっています。



いちばんずっしりとくるメッセージが「生きていますように」
あたりまえのようで、本当に1日1日が奇跡的瞬間を重ねて迎える日々。感謝ですね(^人^)



今年2月にお越しくださいました!タンクの前で記念撮影です!
古酒オーナープランの蔵見学へお越しいただき、ご了承いただいたオーナー様に記念撮影をしてブログ・HP・FBにてご紹介もさせていただいております。旅の思い出…または記録にも嬉しいですよね!


201505ご訪問古酒オーナー様記事


201504ご訪問古酒オーナー様記事

そんなこんなで古酒オーナー蔵舞の記事も41の投稿!それぞれにドラマがあり改めて感激しています!
古酒オーナー蔵舞詳細・お申込こちら お電話でもお申込いただけます!

古酒のやまかわ (有)山川酒造 営業 なかむらでした。

泡盛について詳しくはぜひこちらのページをご参照ください 『 泡盛百科 』

メール info@yamakawa-shuzo.jp
お電話 0980-47-2136
営 業 8:00~17:00(12:00~13:30除く)

人気ブログランキングへ

かつおのぼり掲揚とかつおのぼりまつり!

2015-05-05 16:38:11 | イベント
かつおのぼり掲揚とかつおのぼりまつり!

今年も大成功です。

町の子孫繁栄と地域発展に期待がふくらみますね!

お越しくださいましたお客様!お力沿いくださいました皆様!

誠にありがとうございますm(_ _)m



古酒のやまかわ (有)山川酒造 営業 なかむらでした。

泡盛について詳しくはぜひこちらのページをご参照ください 『 泡盛百科 』

メール info@yamakawa-shuzo.jp
お電話 0980-47-2136
営 業 8:00~17:00(12:00~13:30除く)

人気ブログランキングへ

飲める店紹介ページ本部町内の店舗様を追記しました!

2015-05-04 11:20:35 | 飲める店
こんにちは!いつもFBブログ、HPをご覧いただいている皆さまありがとうございます!
GWまっただ中ですね!ご家族やお仲間とワイワイ楽しむ場所のひとつでもあるお食事処や居酒屋~どこにしようか…迷いますね!
山川酒造が飲めるお店紹介をHPで追記してご紹介しています(^^)ご参考になれば幸いです☆
担当してから10年目を迎え、見て頂いている皆様はじめ…これまでお世話になった方々に心から感謝申し上げます
これまでブログを中心にご紹介してきた飲めるお店紹介HPのページにも追記しました。
山川酒造飲めるお店紹介ページ「飲むならここ」
ブログでは紹介しているのにHPにはまだ載せていないという事があり、申し訳ございませんでした。
お客様に喜んで頂ける情報を掲載したく、日々更新していますが、まだまだ紹介できていない店舗もございます。
皆さまから『ここのお店のメニューにありましたよ!』などの情報があればご連絡いただきたいです。
これからもどんどん追記して参ります!ともどうぞよろしくお願い申し上げますm(_ _)m



昨日はエイサーのイベントへ行き、改めて…芸能の邦 沖縄に、ドギモを抜かれ耳をかっぽじられたような感激の夜でした♪
こんな日は、うたいのーしのお酒は格別ですね☆
町内では本日、瀬底島のピージャーオーラサイ、かつおのぼりまつり4日~5日
10日にはアセローラの日。20日はよへなあじさい園がお楽しみいただけます♪楽しみですね☆


皆さんご一緒にどうぞ!「あなたのために家族のために飲んだら運転やめましょう」(^_-)/

古酒のやまかわ (有)山川酒造 営業 なかむらでした。

泡盛について詳しくはぜひこちらのページをご参照ください 『 泡盛百科 』

メール info@yamakawa-shuzo.jp
お電話 0980-47-2136
営 業 8:00~17:00(12:00~13:30除く)

人気ブログランキングへ

お客様めんそ~れ!in沖縄県本部町山川酒造

2015-05-01 16:44:35 | 古酒オーナー蔵舞
古酒オーナー様でもあるお客様で、2月にもお越しくださいました~その記事はこちら

今回は来年出荷分の古酒オーナー蔵舞のタンクの熟成具合を楽しんでいただけたようです。



お帰りの際に、オーナータンクの前にて記念撮影



県外で泡盛・古酒を取り扱ってくださっていますよ~嬉しいですネ~感謝感謝です(^人^)
夢酒案内いずみや  詳細はこちらのページから→http://www.izumiya.net/
神田基地TOKYO 詳細はこちらのページから→http://r.gnavi.co.jp/e213500/
御徒町酒場 BAKUROU 詳細はこちらのページから→http://succeed-foods.com/

泡盛名酒会 にーせーたーの会の「やまかわ甕フィニッシュ」の出荷も間近。
準備が着々と進んでいます。
後日ご紹介致します(^o^)/
貴重な御時間をご訪問、誠にありがとうございます!今後ともどうぞよろしくお願い申し上げます!

古酒のやまかわ (有)山川酒造 営業 なかむらでした。

泡盛について詳しくはぜひこちらのページをご参照ください 『 泡盛百科 』

メール info@yamakawa-shuzo.jp
お電話 0980-47-2136
営 業 8:00~17:00(12:00~13:30除く)

人気ブログランキングへ

琉球百合の季節

2015-04-30 10:26:29 | 日記
山川酒造事務所の奥にある古民家のお庭に琉球百合が咲き始めています。
ゆりが咲くと清明祭の季節だなーと思うのは私だけでしょうか…(笑)
太陽に向かってぐんぐんと上に伸びて、つぼみをつけ咲いた頃には、お辞儀しているかのように下に向いた百合の花
うっとりです。
今週末、本部町自慢の国定公園・日本で唯一の円錐カルスト(2億年以上も前にサンゴ礁からできた石灰岩が長い年月を掛けて円錐状になったもの)が楽しめるところで、「もとぶGW目玉イベント・第3回山ゆり祭り」が2日間開催されますよ
山川酒造からも古酒を納めましたよ。




純白の百合ステキですね

古酒のやまかわ (有)山川酒造 営業 なかむらでした。

泡盛について詳しくはぜひこちらのページをご参照ください 『 泡盛百科 』

メール info@yamakawa-shuzo.jp
お電話 0980-47-2136
営 業 8:00~17:00(12:00~13:30除く)

人気ブログランキングへ

約50年の時を超えた泡盛・古酒

2015-04-28 10:07:48 | 日記
今から約45年前、泡盛はオリオンビールのビール瓶に詰め、ラベルを貼り出荷していました。



先日、山川社長が御縁のあるお客様のご紹介で、呑んだ後の空瓶を持ち帰りして来ました。
早速、空瓶を撮影 ラベルは鮮明には残っていませんが…確かに山川酒造の創業当時からの「かねやま泡盛」ラベルと確認できます。空っぽの瓶でもほんのり甘い香りが。





当時の一般酒30度が入っていて、おそらく約50年前後の古酒だそうです。
アルコールもしっかり残っていて、山川酒造の古酒香がしっかり感じられたそうです。
その味わいにおどろいたと話しています。飲んでみたかったですね。
この貴重な瓶は、社長室のガラスケースに大切に保管しています。

もしかして…現在、蔵で貯蔵しもうすぐ50年を迎える「蒸留1967」に入っている泡盛と同じ頃?と私自身ワクワクしてしまいました(笑)この出来事を通じてこれから出逢う古酒への期待が大きくなりました。
甕でもタンクでも瓶でも、追熟していく泡盛・古酒の魅力に改めて感激しています。
これからも沖縄の宝「泡盛」を大切に育てながら味わっていきたいですね!

明日からGWと言う方も多いのでは?!泡盛・古酒で乾杯!楽しく過ごせるとイイですね!!

(有)山川酒造 本社・蔵のGW お休みは5月2日(土)のみです。5月3日(日)は通常通り定休日となります。
那覇支店については、公休日が定休日となっております。4月29日(水)、5月3日(日)、4日(月)、5日(火)、6日(水)どうぞよろしくお願い致します。
古酒のやまかわ (有)山川酒造 営業 なかむらでした。

泡盛について詳しくはぜひこちらのページをご参照ください 『 泡盛百科 』

メール info@yamakawa-shuzo.jp
お電話 0980-47-2136
営 業 8:00~17:00(12:00~13:30除く)

人気ブログランキングへ

ご訪問ありがとうございます!古酒オーナー蔵舞のお楽しみ♪

2015-04-23 15:48:18 | 泡盛名酒会の皆さま
以前、三越での物産展へお越しくださいましたお客様が、今日は蔵へお越しくださいました!
はるばる沖縄県やんばる本部町へお越しいただきましたこと、心から感謝申し上げます!



『古酒オーナー蔵舞』にもお申込いただき、今回、古酒オーナー蔵舞プランの蔵見学をお楽しみいただきました。
ご案内は山川社長で、泡盛ができるまでを、原料のお米から実際に貯蔵する甕やタンクまでご覧いただきました。
テイスティングタイムでも、全ての泡盛・古酒に ご熱心に説明を受けていらっしゃいました~

良い天気になり良かったですね!
またお逢いできる日をスタッフ一同楽しみにしています。
今後ともどうぞよろしくお願い致します。
本日は誠にありがとうございましたm(_ _)m



2010、2011、2012、2013、2014、2015と並ぶ
古酒オーナー蔵舞専用タンクコーナー

古酒オーナー蔵舞についてこちらのページからご覧いただけます。
ご不明な点は、お気軽にお問い合わせくださいませ(^^)/
古酒のやまかわ (有)山川酒造 営業 なかむらでした。

泡盛について詳しくはぜひこちらのページをご参照ください 『 泡盛百科 』

メール info@yamakawa-shuzo.jp
お電話 0980-47-2136
営 業 8:00~17:00(12:00~13:30除く)

人気ブログランキングへ

壷の飾り布変更のご案内・平成27年4月より

2015-04-23 10:21:58 | 泡盛・古酒
山川酒造では 3升(5,400ml)、5升(9,000ml)、1斗(18,000ml)と3タイプの壷のご注文を承っております。【全12種】
壷に入れる泡盛は、新酒、3年古酒、5年古酒、10年古酒とご要望にお応えして、ご注文をいただいてから準備をする受注発注にてご案内させていただいております。『やまかわの甕』
これまでお買い上げいただいたお客様も、御家庭で大切に貯蔵を進めているお客様もいらっしゃる事と思います。誠にありがとうございます。
「一家に一甕」と呼ばれ家宝として、お子さまの誕生や新築祝い、祝開店、退職記念など…ご家族の繁栄を願う記念の品としても貴重な存在でございます。

近年はより保存しやすいとのことでオリジナル記念ボトルも増えて来ていますが、やっぱり昔ながらの甕貯蔵に憧れもございますし、こだわりの味わいへの想いを込めてもはずせません

山川酒造ではこんな素晴らしい…お客様の人生の節目を迎える酒としてお役に立てればと願い、感謝しています。これからも益々、泡盛・古酒を通じて楽しみ味わっていただければと思います。よろしくお願いします<(_ _)>



1年を通じて特に年度終わり・年度初めの季節にご注文を多くいただく壷ですが、蓋部分に飾り布付で出荷しています。
平成23年(2011)より 地元特産・藍染めの特製飾り布を起用してまいりました。
この度、平成27年4月出荷分より飾り布をオリジナルの布(ブルー)へと一部変更とさせていただいております。
下記の通りですご了承ください。

新  酒…変更前「藍染め布」→ 変更後「オリジナル布ブルー」
3年古酒…変更前「藍染め布」→ 変更後「オリジナル布ブルー」
5年古酒…変更前「藍染め布」→ 変更後「オリジナル布ブルー」
10年古酒…変更無「藍染め布」


新酒、3年古酒、5年古酒

新酒、3年古酒、5年古酒


10年古酒…変更無「藍染め布」

                                 10年古酒…変更無「藍染め布」

以上です。また壷の飾り布は藍染め・福木染めの2種類を
ショップやまかわ にて販売しています。
今後ともどうぞよろしくお願い申し上げます。

古酒のやまかわ (有)山川酒造
営業・担当/なかむらでした。

泡盛について詳しくはぜひこちらのページをご参照ください 『 泡盛百科 』
蔵見学へお立ち寄りください~お隣『ショップやまかわ』では全国発送OK~0980475651 (10:00~17:30 OPEN)
メール info@yamakawa-shuzo.jp
お電話 0980-47-2136
営 業 8:00~17:00(12:00~13:30除く)

人気ブログランキングへ

4月は未成年者飲酒防止強調月間です

2015-04-18 11:23:06 | 蔵案内
新年度に入り新しい環境に慣れ始めた4月中旬。皆様お元気でお過ごしでしょうか?
すでに4月半ばを過ぎていますが…4月は未成年者飲酒防止強化月間ですのでお知らせ致します。

2015年・未成年者飲酒防止強調月間ポスター



未成年者飲酒防止強調月間について

【未成年者がお酒を飲んではいけない5つの理由】

・脳の機能を低下させます
・肝臓をはじめとする臓器に障害を起こしやすくなります
・性ホルモンに異常が起きるおそれがあります
・アルコール依存症になりやすくなります
・未成年者を守るために飲酒を禁ずる法律があります

詳しい内容を紹介しているページはこちら

これからの将来を担う若い皆様に、ご自身を大切にされて大人になっていって欲しいです。
応援しています!

お酒は20歳になってから。
未成年の飲酒は法律で禁じられています。

古酒のやまかわ (有)山川酒造 営業 なかむらでした。

泡盛について詳しくはぜひこちらのページをご参照ください 『 泡盛百科 』

飲める店紹介

メール info@yamakawa-shuzo.jp
お電話 0980-47-2136
営 業 8:00~17:00(12:00~13:30除く)

人気ブログランキングへ

飲める店紹介 in 東京 酒蔵レストラン 宝 

2015-04-14 10:15:21 | 飲める店
今日ご紹介する 酒蔵レストラン 宝 さまは 「やまかわ」がドリンクメニューにございます!

「やまかわ」は、泡盛名酒会限定銘柄で主に県外の約100店舗様にお取り扱い頂いているボトルです。

詳細ページはこちら→山川酒造商品紹介

お近くへお越しの際には、ぜひお立ち寄り頂きお楽しみくださいませ

酒蔵レストラン 宝 さまでは、全国9酒蔵を「宝蔵」と総称し、産地の郷土料理と味わうをご提案しているこだわりのレストラン!
全国を楽しむように味わうことができるのは、とても嬉しいですネ。
沖縄の琉球泡盛・古酒も、全国の皆様に美味しく楽しんでいただけることを願っています(^人^)

東京都千代田区丸の内3-5-1 東京国際フォーラムB1
酒蔵レストラン 宝
TEL 03-5523-9888
HPはこちらをクリック
facebookページもございます



詳細ページはこちら→山川酒造商品紹介

古酒のやまかわ (有)山川酒造 営業 なかむらでした。

泡盛について詳しくはぜひこちらのページをご参照ください 『 泡盛百科 』

飲める店紹介

メール info@yamakawa-shuzo.jp
お電話 0980-47-2136
営 業 8:00~17:00(12:00~13:30除く)

人気ブログランキングへ

飲める店紹介in渋谷★沖縄スージグァ酒場 香の帆 〜Ka noho〜

2015-04-13 15:40:26 | 飲める店
沖縄スージグァ酒場 香の帆 〜Ka noho〜 紹介リンクページ
東京都渋谷区宇田川町10-1 パークビル5F
03-6273-9243
渋谷の隠れ家的沖縄ダイニングバー「沖縄スージグァ酒場 香の帆〜Ka noho〜」
アットホームなお店です。お料理の味に絶対の自信あり!!とのことですよ~!



山川酒造HPでは、少しではございますが、飲める店・買える店をご紹介しています。
ココもありますよ~というお知らせメールができるページになっていますので、
ご覧いただき、お気軽にお問い合わせくださいませ

この度もご案内いただき早速掲載させていただきました。
今後ともどうぞよろしくお願い申し上げます(^人^)

古酒のやまかわ (有)山川酒造 営業 なかむらでした。

泡盛について詳しくはぜひこちらのページをご参照ください 『 泡盛百科 』

飲める店紹介

メール info@yamakawa-shuzo.jp
お電話 0980-47-2136
営 業 8:00~17:00(12:00~13:30除く)

人気ブログランキングへ