今日は武道館に行って来た。
今年、武道館には3回行っているなぁ。
前回はマッキー。
そして前々回はというと
モーニング娘。コンサートツアー2005春~第六感 ヒット満開!~
これ。
なんで、これに行くことになったかというと…。
会社の後輩であるところのAディというのがいる。
このAディ、自他共に認める「ハロヲタ」
会社のPCのデスクトップもハロの誰かの写真だし。
会社の課の飲み会が会った日。
上司が好きな「お姉ちゃんのいる店」で2次会をすることに。
ただ、人数が男7に対して店のお姉ちゃんは3
当然あぶれる男が出てくる。
端にいた、Aディーとおいらの周りには女ッ気なし。
酒も得意じゃないのでカラオケに走る。
そこでおいら、勢いでモー娘。の「モーニングコーヒー」と
タンポポの「たんぽぽ」を熱唱。
ここでAディの目が光った(様な気がした)
Aディの中ではおいらがハロヲタであるという認識になってしまったか
しばらくたって、メールが来た。
「あ、5/7(土)の14時あいてます?
石川梨華卒業(1公演前)のチケが一枚あまってる(らしい)んですが(笑)」
先生!いきなり記念の斡旋が入りました
断る理由もないし、面白そうなので参加することに。
そして、セットリストのCDを編集してくれるAディ。
おいらはこれを毎日聞いて予習完了。
5/7、おいら込みで総勢8人でコンサートへ。
その内の4人とは初対面。
まずビビッタのはグッズ売り場にハンパなくすごい長蛇の列が!
みんなは何が欲しいのだろう?と思いつつ入り口の方へ。
たむろってます。
レジャーシート敷いて、写真とか売ってる輩。
特攻服着てハチマキしてる気合の入ったお兄ちゃん。
秋葉原で暴走族が集会してる感じか
でも、真逆の人種が同じ目的で集まるってすごい!
「あー、アイドルコンサートってこんな感じ~」
ある種の感動を覚えていざ出陣!
チケットはペア4組でバラバラに。
チケット持ってない組みはどの人とペアになるか抽選。
おいらが引いたチケットはその仲間内でのリーダー格である方のだった。
(おいら内でのあだ名はプロ)
初対面の人と隣同士で見るのかとちょっと不安になりながら会場へ。
中に入ると客席はペンライトやサイリュームといった必須アイテムで色とりどりに光ってる。
席に着くなり、上下着替え始めるプロ。
徐々に戦闘モードに入るプロ。
手にはペンライトが右に3本、左に3本。
まさにウォーズマンの「ベア・クロー」状態。
これがプロの業か!と感心するおいら。
音楽が鳴り始めると、くるくる回りだすプロ。
スクリュードライバーでしょうか?
おいらもAディに借りたペンライト2本を振り回すが所詮、人間。
超人強度100万パワーのプロには勝てなかった。
勝つ気もなかったが…
コンサート盛り上がりまくりで
激しく踊って汗だくになったプロは途中でTシャツを着替える。
おいらも汗をかくが着替えを持ってない。(素人だから)
なんだかんだ言って、シャイなおいらも
隣のプロのはじけっぷりのおかげでちょっとだけはじけられた
そしてコンサートとても楽しかったっす
この種のコンサートって、歌を聴くって言うよりも
アイドルと一体になって燃えるのが楽しいのでしょう
アリーナの人々を見てるだけでも楽しい。
団体練習なんかしたことないだろうに一糸乱れぬ統制ぶり。
名前を叫ぶところ
合の手を入れるところ
手拍子のタイミング
みんな揃ってるんだよね。
アイドルコンサートの独特なのりを味わい、
青春時代を思い出した感じでした。
帰り際、グッズ売り場でキーホルダーが売ってた。
中身が分からないようになってて1つ400円
こういうの好きなので、記念に1つ買ってみた。
「せっかくだから卒業する梨華ちゃん出ろよ( ゜Д゜)ゴルァ!!」
「まぁミキティでも許す( ´ー`)」
とハロヲタ気分で気合を入れて箱を開けると
やぐっつあんでした。
(キーホルダーの写真撮ろうと思ったけど行方不明。)
やぐっつあんて、突然卒業しちゃったから
このコンサートに出てないじゃん!
あ~、昔話長くなっちゃったから
今日の感想等は明日書く予定っす。
---------- キリトリ -----------
三国ドーリム
セイゴヤンが勝ったですね。
---------- キリトリ -----------
今日の野澤大二選手
6R、2号艇2コースから
差しに構えるも秋元に逃げられ2着
2着ならいいですね
12R、5号艇4コースカドから
ファンお好み丸亀選抜。
まくり差す隙間がなく後方へ。
2マーク差して3番手浮上、そのまま3着
23
うーん、7点か
今53位
とにかく優勝して欲しい
なっちんのおかげで明日11Rのチョップがあるよ
たのしみだ~ね