今日は30万馬券の男、S木君に食事をおごってもらった
S木君のおススメの店、
伊勢佐木長者町から少し歩くとあるお店
横浜カリーアルペンジロー
知る人ぞ知る、スープカレーのお店だそうです。
入り口に立つと、お店の人が扉を開けて案内してくれる。
約束した時に、S木君が
「和牛のカレーがいい値段するのでそれを食べましょう。」
といっていたので和牛のカレーを探す。
和牛サービスカット1800円というのがあったので
「うん、これはいい値段じゃん」
と思って、S木君に聞いてみると
「違いますよ、これを食べに来たんです!」
と指を差す。
その先には…
「和牛テンダーロインステーキ 150g 5500円」
と書かれていた。
「ハァ?」(←摩邪とは逆のイントネーション風で)
うむを言わさずS木君が続ける。
「辛さはどれがいいですか?」
そこにはカレーの辛さをあらわす山の名前が甘い方から
野毛山、富士山、キリマンジャロ、アイガー、エベレスト、天国
天国?それはもう昇天しちゃうこと?
状況が理解できないまま、辛いの苦手なおいらはスタンダードの富士山をチョイス。
ごはんは別なので小ライス200円とさらに生中600円をオーダー。
オーダーするとウェイトレスさんが
「お肉の焼き加減はいかがにしましょう?」
と聞いてくる。
おいらはカレーを食いに来たんだよなぁと思いつつ
「レアで」と答える。
まだ、状況が理解できない。
なんか高そうな肉を切って焼いて出てきたのが
これ。
先生!スープカレーの中にステーキが漬かってます
S木君曰く、「これ食べるのが夢だったんですよ」
これが5500円のカレーだ
赤い飯盒の中にごはんが入ってます。
付け合せの福神漬けっぽいのもうまかったが、
この肉は(゜Д゜ )まいうーですよ。
だいたい150g、5000円クラスの肉ですよ
それを惜しげもなくカレーにイン
別々に食いたいと思ってしまいます。
カレーも超うま。ステーキも激うま。
あまりにも贅沢な食べ物です!
もう一生口に出来ないかもしれないカレー。
痺れました。S木君に大感謝
ここのスープカレー、とても美味しいです。
普通のスープカレー(チキンとか野菜とか)は
1000~2000円で食えるのでかなりおススメ出来ます。
さすがS木君です。
いい店を紹介してもらった
今度奥さん連れてきてあげよう
その時はチキンのスープカレーを食べよう
お会計は当初のおいらの予定を越える金額。
それを「いいですよ」と言っておごってくれるS木君。
やはり器がでかい。
さらに桜木町の方におススメの店があると言うので歩いていく。
それは
やきとり庄兵衛
ここの名物は「満州焼き」という焼き鳥。
なんか縁起のいい響きだね
これが満州焼き!
味噌ダレの焼き鳥だが
やっぱり(゜Д゜ )まいうー
カレー食って満腹のところでも余裕で食える味。
ここも飲み屋としていい感じだ。
S木君の男前ップリに感動!
流石にここもおごってもらうのは悪いと思い財布を出したら
「いいですよ」とS木君。
やっぱり大物だ。
あっさり財布をしまい、おごってもらうおいらは小者
1日に2軒も美味しいお店を紹介してくれたことと
おごってくれたこと一生忘れません。
神様、仏様、S木様
---------- キリトリ -----------
今日の島川光男選手
12R優勝戦、1号艇2コースから
関がゴリゴリ来たのを突っ張り加減で舳先を向けたが2コース。
思いのほか深い2コースになってしまった。
3コースから伸びる石野にじかマクリされて沈む。
見せ場も作れず5着
イン取れなかったのが残念。
次節、12/30から大村
今日の寺本昇平選手
4R、5号艇5コースから
いいスタート切ってまくり差しに行くも入れず。
事故艇を避ける時にうちにいたので4着
10R、2号艇2コースから
スタート遅れてまくられ、引き波に沈む。
2マークも流れて6着
最終日、いまいちだったねぇ。
次節は12/24から蒲郡ナイター。
寒そう・・・風邪をひきませんように。